お茶碗とスプーンを手にしてすっごい笑顔のぽんちゃん。
ゴハンだと思って喜んでいる訳ではありません
新しいオモチャだと思って喜んでいます
「こんな笑顔をしてゴハンを食べてくれる日は来るんだろうか」
最近、よく考えてしまいます。
ぽんちゃんは全く食べないって訳ではないです。
4、5口ぐらいは食べるのですが、
それ以降は「NO!」と口を開けてくれません。
味がイヤなのかなぁ? それとも食事自体がイヤなのか?
味がイヤなのかなーと思うのは、食べてくれるものもあるから。
カボチャや人参は比較的よく食べてくれます。
おかゆはまぁ食べてくれるかな?
あと、ベビーダノンとダノンヨーグルトは
素直にお口を大きく開けて食べてくれる(笑)
食事自体がイヤなのかなーと思うのは、
お食事エプロンをしただけでイヤーと言わんばかりにグズグズするから。
あと、チェアに座らそうとするだけで嫌がる時もあります。
離乳食の本とかに
「嫌がる様子が見られたら3〜4日置いて再びチャレンジしましょう」
なんて書いてあるのを見ましたが、
「もう2ヶ月にもなるのに一端リセットして再びスタートするの?」
なんて思ったりもします。
リセットか? そのまま辛抱強く続けるか?
ちょっと考えちゃいますね。