ぽんちゃんは来月4日で6ヶ月。そして6ヶ月になったと同時に
離乳食をスタートさせることにしました。
とりあえず離乳食の本を一冊購入。やっぱりたまひよです(笑)
他にもひよこクラブの付録とか、切り抜きしておいた離乳食カードを準備。
離乳食を作るすり鉢等の道具は妹から頂きました。
他にも炊飯器でおかゆが作れるカップ(700円くらい)と
離乳食を保存する為の袋と容器。
あ、そうそう、画像にはないけど100円ショップで製氷皿を買いました。
野菜スープや出汁を冷凍する為のものです。
離乳食を保存する為の袋はちゃんと日付とか記入出来る欄があって、
離乳食を保存する為の容器は30mlとか60mlとか目盛りが付いてます。
袋は30袋入り×2パックで300円。容器は18個入って580円でした
離乳食用の器はコンビの商品で揃えました。
ホントは
ネット友達の亜紀にあげたヤツと
同じものを買おうと思ったんだけど、
亜紀にあげたものは離乳食用の調理器具が付いてるんですよ。
妹から離乳食用の調理器具を頂いたもんだから、
調理器具が2つになっちゃうのでやめました
なのでコンビの器を単品で購入。
コンビの器のセットもあったけど、
これにも調理器具が付いてたので買いませんでした。
イチゴの果汁を飲むぽんちゃん。
で、肝心のぽんちゃんですが、離乳食を本格的に始める前に
月曜日(24日)から果汁を与え始めました。
与える量は病院からもらったテキストに書いてた30ml。
最初の4日間はネーブルオレンジの果汁。
その次は今が旬のイチゴ(福岡産のあまおう)の果汁。
オレンジの果汁は3、4日目は全部飲んでくれたけど、
イチゴの方は苦手なようで10〜15ml飲んだ程度
ぽんちゃんは腕とかをガッチリ掴んでないと、
スプーンを掴んじゃうので大変です…
母乳以外(水も飲まない)口にしたことのないぽんちゃんは暴れまくり
いよいよ来月4日からは離乳食スタート。
果たしてぽんちゃんの離乳食はスムーズにいくのでしょうか…。