4ヶ月検診

なっちゃん。

2007年06月09日 08:19

4月6日、4ヶ月検診に行ってきました
初めて妊娠に気づいてから1ヶ月も経ったんですね、早っ。
前回の検診から2週間経ちますが、相変わらず心配性の私
4ヶ月検診の日まで、心配であまり眠れずに過ごしてました。

前回までは内診室で膣内に棒のような器具(経膣プローブ)を入れて
お腹の赤ちゃんを見てたのですが、
今回から経腹プローブと呼ばれる器具を直接お腹にあてて
赤ちゃんの様子を見ることになりました。


妊婦雑誌には

「経腹プローブを直接お腹にあてて赤ちゃんの様子を見るのは、
  赤ちゃんが少し大きくなってから」

と書いてあって、赤ちゃんはまだ小さいと思ってたので
「お腹を出して下さい」って言われてビックリ(笑)
恥ずかしながら、すでに妊娠中期のようなお腹を出して検診



赤ちゃんの頭の大きさはおよそ2センチ。重さは約30g。
全体的にはキウイフルーツぐらいの大きさになってました。
あと胎盤が出来始めていました。(点線の部分)
この胎盤が完成したら、お母さんの食べるものから
直接栄養をもらうので食事に気をつけなきゃ!


画像のボールペンで落書きのような◯の部分が
手と足になります。(先生が書いたのよー)
だいぶ人らしくなりました

赤ちゃんもだいぶ動いているようで、今は逆子とのこと
でも、これからどんどん動くので問題はナシと言われました。

赤ちゃんの様子を見て元気であることを確認したあと、
先生からこの前の血液検査が出たとお話が…。

その血液検査の結果で、
思わず「えっ!?」と言っちゃうようなことを
言われちゃいました…次回へ続く。



関連記事