マタニティースクール -その3
6月25日のこと。今回で3回目となる
市が主催のマタニティースクールに行ってきました
今回の授業内容は下記の通り。
赤ちゃんの保育について
沐浴の実習
最初に赤ちゃんの保育についての指導が1時間ほどあって、
その後、今回の授業のメインともいえる沐浴の実習。
実際の新生児と同じ重さのリアルな赤ちゃん人形を使っての
沐浴実習で、お人形さんには男の子のもの、女の子のものの
大事な部分がちゃんと付いていてリアル(笑)
実習と言ってたので、全員やるのかなーと思ってたら
お人形が2体しかないので、それぞれ先生が指名した方が
先生から教わりながら沐浴の練習をみんなの前でしました。
私のお腹の子は女の子なので、もちろん女の子の人形の前で見学。
(残念ながら私は指名されなかった)
以前、
「見るだけでわかる赤ちゃんお世話BOOK」っていう本を
紹介しましたが、その本に付いていたDVDの沐浴のやり方とほぼ一緒でした。
最後にリアル赤ちゃん人形を抱かせてもらったけど、重っ(笑)
こんな重い赤ちゃんを抱きながらの沐浴って
なんか大変そうだー。上手に出来るといいなー。
その為にも勉強しなきゃねー。
授業の帰りにおみやげとして沐浴剤の
「スキナベーブ」を頂きました
初めての沐浴の日はやっぱり自信がないから、
この沐浴剤のサンプルを使おうと思ってます。
んで、慣れてきたらベビー石けんを。ふふふ。楽しみです
◯関連商品
スキナベーブ 200mlAmazonで詳しく見るby
G-Tools
あ、そうそう…
これは
最初のマタニティースクールで頂いた歯ブラシセット。
(アップするのを忘れてました)
こういうものがタダで貰えるので、
マタニティースクールってかなりいいかも(笑)
最後の授業でも何かもらえるかなー♪
(この為に行ってる訳じゃないですけどw)
関連記事