7ヶ月検診 -その1
7月2日のこと。7ヶ月検診に行ってきました
7ヶ月からは2週間ごとの検診で、今日はその前期。
この日は最初、3Dエコーは最初看護士さん(?)がしてくれました。
心臓の部屋が4つきちんと分かれているかとか、
血液の逆流はないかとか細かく診てくれました。
この時、ベビちゃんが手を顔の前に持ってきたせいで、
ハッキリ顔が確認できず…
なぜかビデオ撮影&写真撮影はしてもらえず、
一端、待合室へ戻されました。
しばらく待ってるとその看護士さんが
「今日は赤ちゃんが顔の前に手を持ってきてて、
顔がハッキリ写ってないので撮影はやめておきましょうか?」
と言ってきた。
私は
「主人が毎回楽しみにしていますので、顔が映らなくても
撮影をお願いします!」
と言うと、また診察室へ呼ばれた。
今度はいつもの先生。
いつもの先生はいつものように2D超音波で診察してくれて、
その後に3Dでの撮影をしてくれました。
(はて最初のエコーでの確認はなんだったんだ)
先生からは
「赤ちゃん、よく動いているようだね〜」との太鼓判が
続けて先生は
「あなたの場合、
このまま逆子とかにはならずに出産となりそうだね〜」
と言ってくれました。
考えてみたら、妊娠3ヶ月の頃に1度だけ逆子になって
それ以降はずっと正常。このまま逆子にならないで欲しいな。
家に帰って、再度、ベビちゃんの写真を見てみると
あることに気づきました。
↓ベビちゃんの写真の端っこをよーく見てみると…
えぇええ!!これって4D超音波写真じゃん(笑)
今まで3D超音波写真だと思って撮影してた写真を全部見てみたら、
ぜーんぶの写真に「4D Real Time」の文字が
ずっと4D超音波写真を
3D超音波写真だと勘違いしてました(笑)
ま、どっちでもいいんですけどね(笑)
今回のベビちゃん、重さが720g。(中型メロンぐらいの大きさ)
ほぼ標準の大きさで、
前回より鼻が微妙に低くなってる気がする…。
しかも団子鼻っぽい…ってことは旦那の鼻に似てるのか?(汗)
旦那のまゆ毛ボーンと団子鼻だけは似ないで欲しいぞ(笑)
でも旦那の頭の良さは似て欲しいかな。
って、私も人の顔こと言えるような顔じゃないけどね
関連記事