産院選び
画像は今通っている産院です
床も壁も大理石で、どこかのホテルのみたいでしょ?
(一部木製の壁ですがw)
妊娠当初、どこの産院がいいのかよくわからず、
とりあえず家から一番近い
コチラの産院にしたのでした。
福岡に同じ系列の病院が数カ所あって、設備もなかなかよくて
無痛分娩なども取り扱っている病院です。
マタニティースクールに通っていた頃、
同じ産院に通っているって子と知り合ったんだけど、
その子の話によると
分娩室で出産中は青いライトが点灯してるんだけど、
出産した瞬間に赤いライトが点灯するんだとか(笑)
演出もなかなかなもんです(笑)
それなりに診察料も高いんだけど、設備が整っているので
最初はこっちで産もうかと思ってたけどね、やっぱ初産なのと
旦那が出張が多いので沖縄で産むことにしました
こっちで通う産院はすぐ決まったんだけど、
問題は沖縄で通う産院。
総合病院か一般の産婦人科医院にしようか迷ってます。
沖縄滞在中は実家のある、うるま市(旧具志川市)に居るんだけど、
うるま市はあまりいい病院がないんですよねー
(県立病院はいい噂聞かないし、一般の産婦人科医院は古すぎる感じだし)
ってことでお隣の沖縄市の病院に通おうと思ってますが、
総合病院の候補としては「中頭病院」。
一般の産院の候補としては「中部産婦人科」とか「上村病院」。
総合病院の場合、個室を希望しても個室に入れない場合があるので
一般の産院がいいかなーとは思うけど、
うちの母は
「何かあった時の為に先生が複数居る大きな総合病院がいい」
って言うんですよぉ。
中でも中頭病院は母のイチ押しなんです。
というのも、私のイトコが中頭病院の医者で
父も私のイトコに診てもらってるのと、
叔母も働いているので、やたら信頼している病院なんですよねー。
(妹は母の意見をしりぞけて一般の産院にしましたけど)
初産で初めて病院に入院するので、
総合病院の場合、
個室に入れなかったらイヤだなぁ〜って思う反面、
小児科があるので安心できるっていうのもあります。
ほんとどっちがいいんだろ?
とりあえず今通っている病院から紹介状を2通もらって、
実際に行ってみて決めようかなぁ。
悩みますねぇ〜。
関連記事