名前決まる
7月11日のこと。
この前届いた
「たまひよの名づけ博士」の結果等を再度見直して、
2人でしばらく考えた結果、ついに名前が決定
名前は旦那が考えた名前に決定しました
最初に考えた15の名前の中から決まりました。
一番の決め手は漢字の意味かな?
最近はシャレた名前が多くて、
「ちょっとこう読むには無理じゃない?」
って思うような当て字とかあったりしますよね?
私達はそういうのはあまり好きじゃないので、
漢字を見てストレートに読める名前にしました。
ちなみに7月11日に決まったのは、
旦那が結膜炎に掛かって家に居て、考える時間があったから(笑)
幸い、感染性の結膜炎ではなくて私にはうつることはなかったけどね、
結膜炎になる2週間前は
風邪と疲労でダウンして39度以上の熱が出て大変だったのよ!
もしかして、私の代わりに病気になっちゃったのかな?(笑)
私、妊娠するちょっと前から偏頭痛持ちだったのにそれも治ったし、
風邪とか全然引かなくなったし。
うーん。それとも私が休みの日になると
ベビー用品専門店に行こうって外出しまくりで、
充分休ませてあげなかったのかな?
病気って突然やってくるからコワいよね。
私も子供が生まれたら、子供の健康には一番気を遣わなきゃね。
いいママになれますように…。
◯関連商品
たまひよ赤ちゃんのしあわせ名前事典―姓に合った名前が探せる!たまごクラブ 田宮 規雄
Amazonで詳しく見るby
G-Tools
関連記事