沐浴指導と搾乳 -入院記 4日目-
10月7日。産後の入院生活も4日目。(
1日目・
2日目・
3日目)
病院での入院生活にもすっかり慣れたこの日、
沐浴指導がありました。
私が破水した日からずっと病院に泊まり続けているダンナと一緒に
沐浴指導を受けました。
助産婦さんからの指導を受けながら我が子を直接沐浴させたのはダンナ。
しばらく離れて生活することになるので、
今のうちに沐浴を経験しておこうってことでそうなりました。
私は横でダンナが沐浴させるのを見ながらカメラでパチリ
うちの子は沐浴が嫌いなのか大泣き
大泣きでアタフタしながら沐浴指導を受けました。
この日は日曜日ってこともあってか沐浴指導を受けたあと、
午後から来客がドドドドドっと(笑)
私は授乳室とお部屋とを行ったり来たりで大変でした
んで、前の日から母乳が出るようになったのはいいんだけど、
やたらいっぱい出るようになり、胸が張って痛い
ぽんちゃんもまだ飲む量が少ないから、
授乳させてもすぐに胸がパンパンになって痛くてたまらーんので
初めて搾乳をすることにしました。
搾乳して初めて見る自分の母乳にビックリ
本とかで「初乳は濃い黄色っぽい色をしています」って読んでいたけど、
予想以上に濃い色だった(笑)
授乳室で搾乳してたんだけど、誰も居ないことをいいことに
思わずカメラで撮っちゃいましたよw
搾乳した母乳をあずけることで胸の痛さも少し楽になったし、
来客で部屋と授乳室を行ったり来たりするのも少し減って
楽になってきました。
そして翌日、ダンナが福岡に帰ることになりました。
つづく…。
関連記事