2007年06月07日

妊娠初期の旅行

妊娠検査薬による妊娠がわかって、すぐに産婦人科に行こうとしました。

が、前回の妊娠でちょっと病院に行くのが早すぎて
胎嚢(たいのう=赤ちゃんが入っている小さな袋のこと)が確認出来なかった
経験があるので、とりあえず1週間後に病院に行くことにしました。
(妊娠は、胎嚢(たいのう)と赤ちゃんの心音が確認された時点で、
 正常妊娠と認められます)

が!

わ、忘れてましたタラ~
妊娠検査薬の陽性反応で頭が真っ白になって、
すーーーーっかり忘れてました。

4日後には飛行機飛行機に乗って
久しぶりに沖縄へ里帰りするってことを
汗

ここで正常妊娠だとわかったら、沖縄行きを反対されるかもしれない…。
逆に病院に行って今度も正常な妊娠じゃないとわかって、
ショックなまま沖縄へ行くことになったら、
せっかく久しぶりに会う親や友達の前で悲しい顔して会うことになる…。

悩みました。

すでに友達とかには「遊びに帰るじぇー」とかって連絡してたし、
久しぶりに親とドライブしようって楽しみにしてたし…。

悩んで悩んで結局沖縄へ行くことにしました。

沖縄に行ったら行ったで、妊娠のことが気になりつつも
やっぱり友達とか親とかと会うと半分忘れちゃうもので(笑)、
思いっきりヤンバル(沖縄本島北部地方のこと)まで
両親連れてドライブしたし(運転もした)、
辛いものとかなんでも関係なくパクパク食ってたし…汗

こんな感じで沖縄で過ごしていたので、
一応もしかしたら正常妊娠かもしれないってことで、
旦那の実家の仏壇とか
那覇に置いてきたうちのマンションの火の神(台所にある神様)に
ウートートー(拝むこと)しましたよ。
「もしかしたら正常妊娠してるかもしれないので、
 もしそうだったらお腹の子をお守り下さい」ってねピース

沖縄から帰ったあとで正常妊娠とわかるわけですが、
親に妊娠の報告をした際に当然のごとく
「なんであの時、ヤンバルまであんな長い距離運転したの!パンチ!
とかって怒られました。

今考えれば恐ろしいことしてたんだなーって思いました。
あとで妊娠に関する本見たら、

「流産は妊娠早期に起こりやすいものです。
 妊娠週別の流産の割合は、
 妊娠5〜7週が22〜44%。
 妊娠8〜12週が34〜48%、
 13〜16週が6〜9%。」


って書いてましたがーん
ぶ、無事でなにより…。
やっぱウートートーしたおかげかもしれませんね。
これから子供を授かろうと思う人は、
くれぐれも妊娠初期の旅行にはご注意を…。
(↑あんたが言うなって感じですがw)

参考:「妊婦の飛行機利用について」





Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)
同じカテゴリー(妊娠2ヶ月)の記事
妊娠検査薬
妊娠検査薬(2007-06-05 15:48)


Posted by なっちゃん。 at 07:31│Comments(0)妊娠2ヶ月
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

Profile
なっちゃん。
なっちゃん。
結婚6年目に待望の第一子(娘)が誕生!慣れない子育てに奮闘中の毎日っ。娘・ぽんちゃんと私ののほほんブログです。なお、このブログは現在の様子と過去の様子(産後から今まで)を振り返りながら交互に更新していく予定です。


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
Mail
QR code
QRCODE
Counter