2007年07月25日
産院選び

画像は今通っている産院です

床も壁も大理石で、どこかのホテルのみたいでしょ?
(一部木製の壁ですがw)
妊娠当初、どこの産院がいいのかよくわからず、
とりあえず家から一番近いコチラの産院にしたのでした。
福岡に同じ系列の病院が数カ所あって、設備もなかなかよくて
無痛分娩なども取り扱っている病院です。
マタニティースクールに通っていた頃、
同じ産院に通っているって子と知り合ったんだけど、
その子の話によると
分娩室で出産中は青いライトが点灯してるんだけど、
出産した瞬間に赤いライトが点灯するんだとか(笑)
演出もなかなかなもんです(笑)
それなりに診察料も高いんだけど、設備が整っているので
最初はこっちで産もうかと思ってたけどね、やっぱ初産なのと
旦那が出張が多いので沖縄で産むことにしました

こっちで通う産院はすぐ決まったんだけど、
問題は沖縄で通う産院。
総合病院か一般の産婦人科医院にしようか迷ってます。
沖縄滞在中は実家のある、うるま市(旧具志川市)に居るんだけど、
うるま市はあまりいい病院がないんですよねー

ってことでお隣の沖縄市の病院に通おうと思ってますが、
総合病院の候補としては「中頭病院」。
一般の産院の候補としては「中部産婦人科」とか「上村病院」。
総合病院の場合、個室を希望しても個室に入れない場合があるので
一般の産院がいいかなーとは思うけど、
うちの母は
「何かあった時の為に先生が複数居る大きな総合病院がいい」
って言うんですよぉ。
中でも中頭病院は母のイチ押しなんです。
というのも、私のイトコが中頭病院の医者で
父も私のイトコに診てもらってるのと、
叔母も働いているので、やたら信頼している病院なんですよねー。
(妹は母の意見をしりぞけて一般の産院にしましたけど

初産で初めて病院に入院するので、
総合病院の場合、
個室に入れなかったらイヤだなぁ〜って思う反面、
小児科があるので安心できるっていうのもあります。
ほんとどっちがいいんだろ?
とりあえず今通っている病院から紹介状を2通もらって、
実際に行ってみて決めようかなぁ。
悩みますねぇ〜。
Posted by なっちゃん。 at 18:07│Comments(7)
│妊娠7ヶ月
この記事へのコメント
私は上村病院で産みますよ〜混んでるのが難点ですが…毎日たくさんの赤ちゃんが産まれてるから安心だし、先生も数人いるので。中頭病院は個室あたるのは難しいけど分娩方法とか特徴あって人気ありますよね〜はっきりはわかんないですが…良い産院見つかるといいですね!
Posted by かりん at 2007年07月25日 20:10
私は浦添だけど
総合病院でしたよ。
最初、私もいろいろ不安だったけど
総合だし何かあったときの対処が
安心かなーと思って通ったら
意外とよかった。
総合病院でしたよ。
最初、私もいろいろ不安だったけど
総合だし何かあったときの対処が
安心かなーと思って通ったら
意外とよかった。
Posted by rue
at 2007年07月25日 21:41

>かりんさん
かりんさんは、上村病院ですか!
上村病院って人気がありますよねー。
ただ、うるま市にあるうちの実家からは遠いんですよぉ。
あのコザ十字路ぐらいから胡屋向けに登って行く坂が混むんですよねー。
なので、ちょっと悩んじゃいますぅ。
>rueさん
rueさんは浦添総合だったのかな?
福岡への転勤がなく、私も那覇に住んでいたら、
浦添総合か伊波レディースに通ってかかも。
浦添総合も結構いいらしいですよねー。
病院の評判って、実際に行ってみないとわかんないところがありますから、
やっぱり一度受診してからどこにするか決めようかな?
かりんさんは、上村病院ですか!
上村病院って人気がありますよねー。
ただ、うるま市にあるうちの実家からは遠いんですよぉ。
あのコザ十字路ぐらいから胡屋向けに登って行く坂が混むんですよねー。
なので、ちょっと悩んじゃいますぅ。
>rueさん
rueさんは浦添総合だったのかな?
福岡への転勤がなく、私も那覇に住んでいたら、
浦添総合か伊波レディースに通ってかかも。
浦添総合も結構いいらしいですよねー。
病院の評判って、実際に行ってみないとわかんないところがありますから、
やっぱり一度受診してからどこにするか決めようかな?
Posted by なっちゃん。
at 2007年07月26日 09:01

私は沖縄市の「美里レディースクリニック」っとこに行ってたんだけど女医さんで院内もアロマがたかれていて院内の音楽もオルゴール♪が流れててなかなかリラックスできるいい感じの病院でした。しかし・・・ここでは入院や出産まで出来ないんですよ。なので私は義妹が2度出産した病院に通っていますよ。
付き添いで院内や「陣痛室」も入室体験済みだった事もあったので。
そこは・・・なっちゃんの地元うるま市の「名城病院」です。今は、大森先生と言って娘夫婦が診察しています。
産婦人科に限らず病院の評判は人によって確かにまちまちだったりしますよねぇ~○○病院はすぐ切りたがるとか・・・研修生がたくさん来るらしいとか・・あと、親自身の基準であの病院は嫌いとか(実際産むのは私よ!!)
そろそろ帰沖予定?なっちゃんが納得できる病院見つかるといいね。
付き添いで院内や「陣痛室」も入室体験済みだった事もあったので。
そこは・・・なっちゃんの地元うるま市の「名城病院」です。今は、大森先生と言って娘夫婦が診察しています。
産婦人科に限らず病院の評判は人によって確かにまちまちだったりしますよねぇ~○○病院はすぐ切りたがるとか・・・研修生がたくさん来るらしいとか・・あと、親自身の基準であの病院は嫌いとか(実際産むのは私よ!!)
そろそろ帰沖予定?なっちゃんが納得できる病院見つかるといいね。
Posted by たまひよ at 2007年07月26日 15:48
>たまひよさん
たまひよさん!いい情報ありがとうございますっ!
私、てっきりたまひよさんは那覇方面の方だと思ってました。
通っている産院が名城病院だと知ってビックリです。
名城病院って昔からある古い病院で、
院長先生が結構なお年なので
病院内の器具とか古いのかなーと思っていたら、
娘さん夫婦が病院で働くようになってから
器具なども最新のものが揃うようになって
かなり変わったみたいですね!
昔のイメージばかりが先行して、今の状況がわからなかったので、
たまひよさんのコメントで色々名城病院のことを調べて
とっても参考になりました!
おかげで名城病院も検討している病院の1つになりましたよー。
ありがとうございました!
たまひよさん!いい情報ありがとうございますっ!
私、てっきりたまひよさんは那覇方面の方だと思ってました。
通っている産院が名城病院だと知ってビックリです。
名城病院って昔からある古い病院で、
院長先生が結構なお年なので
病院内の器具とか古いのかなーと思っていたら、
娘さん夫婦が病院で働くようになってから
器具なども最新のものが揃うようになって
かなり変わったみたいですね!
昔のイメージばかりが先行して、今の状況がわからなかったので、
たまひよさんのコメントで色々名城病院のことを調べて
とっても参考になりました!
おかげで名城病院も検討している病院の1つになりましたよー。
ありがとうございました!
Posted by なっちゃん。
at 2007年07月27日 09:42

ありがとうございます。嬉しいです!
私は中部の人間よぉ~沖縄市出身です。
名城はホントむかーしからある病院ですよね。通っているうちに設備が新しくなってました。まず(内診台)が全室自動に変わってた!!
室内には薄型の壁掛けTVがあって海の映像が流れていました・・・つまり内診を受けてる時にリラックス出来るようにという配慮だと思います。
あと、医師の方ですが・・・昨年からだったかな?内地から赴任してきた先生で病院の体制を変えてバースプランも出産までに具体的にアンケートを取ってたり母乳教育も前より力を入れてるみたいです。
義妹も4年前に長男を出産したのですがこの大森先生(男性医師)が赴任してきて4年前と明らかに病院が変わったと感じて次男の出産もここでしよう!!と。また、この大森先生「アツイ人」なんですって!義妹は二人目不妊で2度流産していて・・・2度目が妊娠5ヶ月で流れてしまったの・・・で今回の妊娠をとても喜ばれて・・「奇跡のコだね!絶対産もうね!!」と。途中、出血があったりして入院もしたりしていましたが無事今年3月に出産しましたよ。
*決して名城のまわしものではありませんよ
(笑)いっぱーい悩んで自分にあった病院選んで下さいね。
私は中部の人間よぉ~沖縄市出身です。
名城はホントむかーしからある病院ですよね。通っているうちに設備が新しくなってました。まず(内診台)が全室自動に変わってた!!
室内には薄型の壁掛けTVがあって海の映像が流れていました・・・つまり内診を受けてる時にリラックス出来るようにという配慮だと思います。
あと、医師の方ですが・・・昨年からだったかな?内地から赴任してきた先生で病院の体制を変えてバースプランも出産までに具体的にアンケートを取ってたり母乳教育も前より力を入れてるみたいです。
義妹も4年前に長男を出産したのですがこの大森先生(男性医師)が赴任してきて4年前と明らかに病院が変わったと感じて次男の出産もここでしよう!!と。また、この大森先生「アツイ人」なんですって!義妹は二人目不妊で2度流産していて・・・2度目が妊娠5ヶ月で流れてしまったの・・・で今回の妊娠をとても喜ばれて・・「奇跡のコだね!絶対産もうね!!」と。途中、出血があったりして入院もしたりしていましたが無事今年3月に出産しましたよ。
*決して名城のまわしものではありませんよ
(笑)いっぱーい悩んで自分にあった病院選んで下さいね。
Posted by たまひよ at 2007年07月27日 15:28
>たまひよさん
たまひよさんは、沖縄市出身ですかー。
私は生まれは沖縄市、育ちはうるま市です(^^)
先生が変わってから(院長先生には悪いけど)、
ガラリと評判がよくなりましたねー。
最初妹に相談したら、
「あそこの病院はあまりいいウワサ聞かないよー」って言われました。
でも、「去年から先生が変わったせいで、かなり評判がよくなったみたいだよ」
って言ったら「へぇ−!」って言ってました。
名城に電話したら見学してから決めてもいいみたいなので、
一応見学してから決めようと思ってます♪
たまひよさんは、沖縄市出身ですかー。
私は生まれは沖縄市、育ちはうるま市です(^^)
先生が変わってから(院長先生には悪いけど)、
ガラリと評判がよくなりましたねー。
最初妹に相談したら、
「あそこの病院はあまりいいウワサ聞かないよー」って言われました。
でも、「去年から先生が変わったせいで、かなり評判がよくなったみたいだよ」
って言ったら「へぇ−!」って言ってました。
名城に電話したら見学してから決めてもいいみたいなので、
一応見学してから決めようと思ってます♪
Posted by なっちゃん。 at 2007年07月29日 10:03