2008年10月17日
ねんねと夜泣き

ぽんちゃんのねんねについて、ちょっと書いてみます。
ぽんちゃんのねんねの転機があったのは11ヶ月。
それまで10ヶ月頃までは夜は2回起きてました。
夜9時頃寝かしつけてから、だいたい0時〜1時ぐらいに1回起きて、
明け方5時ぐらいにまた起きるって感じ。
眠りが浅くなる時間帯なのか、その時間帯になると
必死におっぱいを探すんです(汗)
で、おっぱいをあげないでそのままにしておくと、
うえーんと大泣き。なので夜の2回の授乳は必須でした。
だけどね、夜授乳しちゃうと朝の離乳食を
あまり食べてくれないんですよねー。
なので11ヶ月に入る頃くらいに、心を鬼にして
夜中の授乳をやめることにしました。
最初の頃は、おっぱいがないので大泣き。
必死に抱っこして揺らしたりして寝かせるのに一苦労…。
特に明け方5時頃は辛かった…

現在、寝かしつける時だけは相変わらずおっぱいだけど、
夜中2回の授乳はなくてもOKになりました。
おかげさまでなんとか朝ご飯も食べてくれるように。
今は夜、寝かしつけたあと、必ずっていいほど1回は起きるけど、
それは私が側に居ないこと気づいくからなんですねー

(寝かしつけたあと、私はネットをしているので)
私が側でずーっと一緒に寝てると一度も起きません。
なぜなんだろ?(笑)
今では一度起きてもしばらく抱っこしてたら
すんなり寝てくれるからいいけどね。










お昼寝は1日2回。朝10時過ぎと、昼2時半過ぎぐらいに。
朝は比較的短くて30分から40分程度。
昼は日によっても違うけど30分〜長い時で1時間半くらい。
珍しく長い時間眠るときは…私が一緒に寝る時(笑)
そりゃー私も疲れるわけで、たまに一緒に昼寝しちゃいます。
いつも添い乳で寝かしつけるので、
一緒に寝ちゃったりするんですよねー。
添い乳じゃないと、怒って泣くし…。
昼寝から目が覚めて、私が側に居ないと大泣きするし…。
あーいつから寝かしつけなくても、
「あ、ママ、眠いからお昼寝するねー」なんて
自分から眠ってくれるのかしら?
ねんねさせるのも、ゴハンをあげるのも一苦労ですねぇ。
ねんねはしょうがないとして、
ゴハンだけはすんなり食べてくれると嬉しいんだけどなー。
と、最近愚痴ばっかりの私でした


Posted by なっちゃん。 at 09:01│Comments(3)
│生後11ヶ月
この記事へのコメント
添乳も大変ですね
明け方5時はキツイっす。
皆ひとそれぞれだなーって思います。
ぽんちゃんと寝る時刻は一緒みたいだわー
長く寝ると助かるよねー色々出来るんだけど
起きる頃には私が眠いんだけど^^;
ここちゃんは三ヶ月からは起きないで
寝てくれていたので助かります。
が・・今は寝相が悪すぎて動きまくり
時々かかと落としされます。
痛いです!
子供が寝てくれるからといってやっぱり母親は熟睡って出来ない気がする。
少しでも声が聞こえたら目が覚めるし。
タオルケットはだけたのを直したり
うちは生まれた頃から子供と私が一階で寝て旦那は二階の寝室で寝てるの~
旦那は仕事が早いから起こしたら可哀想だったからだけど。
そろそろ一緒にって思うけど・・なかなかだね。
明け方5時はキツイっす。
皆ひとそれぞれだなーって思います。
ぽんちゃんと寝る時刻は一緒みたいだわー
長く寝ると助かるよねー色々出来るんだけど
起きる頃には私が眠いんだけど^^;
ここちゃんは三ヶ月からは起きないで
寝てくれていたので助かります。
が・・今は寝相が悪すぎて動きまくり
時々かかと落としされます。
痛いです!
子供が寝てくれるからといってやっぱり母親は熟睡って出来ない気がする。
少しでも声が聞こえたら目が覚めるし。
タオルケットはだけたのを直したり
うちは生まれた頃から子供と私が一階で寝て旦那は二階の寝室で寝てるの~
旦那は仕事が早いから起こしたら可哀想だったからだけど。
そろそろ一緒にって思うけど・・なかなかだね。
Posted by ここな
at 2008年10月17日 15:33

その子の個性があるから何とも言えないですよね~ただ、私の息子もそばにいて寝かしつけなきゃなりませんよ!それってしばらくは続くと思うから今で仕方ないって思ってたほうが気持ち的に楽かな~なんて思ってます。ぽんちゃんも前に比べたら成長してるから、これからも少しずつ変わっていくと思いますよ~頑張りましょう
Posted by かりん at 2008年10月17日 21:21
>ここなさん
三ヶ月から起きないで寝てくれるってスゴいなー。
やっぱ人それぞれなんだねー。
うちは家族3人川の字で寝てます。
たまに旦那が夜遅い時とか、朝出勤が早い時とかは別で寝たりするけどね。
一度きちんと寝ると、旦那がスゴいイビキしても起きませんけどね(笑)
かかと落とし…すごいです(笑)
>かりんさん
やっぱ個性だと思ってしばらくは我慢ですかねぇ…。
まぁ、ねんねは仕方ないかなーとは思いますが、
離乳食はなんとかしたいですよぉ。
最近やっとうどんとパンとそばが食べれるようになりました。
もっと色んなものを食べて欲しいです。
三ヶ月から起きないで寝てくれるってスゴいなー。
やっぱ人それぞれなんだねー。
うちは家族3人川の字で寝てます。
たまに旦那が夜遅い時とか、朝出勤が早い時とかは別で寝たりするけどね。
一度きちんと寝ると、旦那がスゴいイビキしても起きませんけどね(笑)
かかと落とし…すごいです(笑)
>かりんさん
やっぱ個性だと思ってしばらくは我慢ですかねぇ…。
まぁ、ねんねは仕方ないかなーとは思いますが、
離乳食はなんとかしたいですよぉ。
最近やっとうどんとパンとそばが食べれるようになりました。
もっと色んなものを食べて欲しいです。
Posted by なっちゃん。
at 2008年10月18日 00:14
