2008年11月28日

シャンプーハット

シャンプーハット

ぽんちゃん、シャンプーハットデビューしました(笑)

ぽんちゃん、私が頭を洗うと泣くんですよねー。

大泣きではないけど、うえーんってグズグズ…。

パパだとOKなんだけど…。

シャンプーハット

最初は嫌がってシャンプーハットを取るだろうと思ってたけど、

結果、大成功( ̄▽ ̄)v

初めて被せた時にすぐに上からお湯を掛けたのがよかったはず。

(初めて被せた時、すぐに取ろうとしたから)

今はシャンプーハットを被せてお湯を上から掛けると、

お湯が流れるのが面白いのか、

下を向いてお湯が流れるのを見てます(笑)

しかも、嫌がってシャンプーハットを取ったりしないし。

かなりシャンプーが楽になりましたー♪

そういえば、私もシャンプーハット使ってたなー。

でも、お湯を上からかぶるのは苦手じゃなかったので、

気づいたらシャンプーハットがバスルームから消えてたけど…(笑)


◯関連商品
↓これ使っています。
PIPBABY ピップシャンプーハット いないいないばぁっ! ブルー
B000AXUB1U


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

↓Sassyにもあるみたいです。
Sassy バス & サンバイザー (2枚組) Bath & Sun Visors
B000096LVE


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

クリスマス特集【トイザらス】





Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)
同じカテゴリー(ベビー&ママグッズ)の記事
スプーン&フォーク
スプーン&フォーク(2008-11-24 09:01)

baby Gapのパーカー
baby Gapのパーカー(2008-11-20 09:01)

スプーンでびゅー♪
スプーンでびゅー♪(2008-10-15 09:01)


Posted by なっちゃん。 at 09:01│Comments(5)ベビー&ママグッズ
この記事へのコメント
超かわいいです(^^)

みんななぜかシャンプー嫌がるって聞きますよね、

子供の頃は頭洗うのいやなのかな?

でおちょう楽しそうです(^^)
Posted by だーしゃだーしゃ at 2008年11月28日 09:10
たまに泣くけどメソメソ・・・って^^;
でもまいっか・・で済ませてます(笑)
私も昔使ってたなぁ~
やっぱりキャラもんだったはずぅ
なっちゃん!
昨日さぁ~名城にがん検診で行ったんだけどねー
すごいよぉ~かなり変わってた!
診察室も増設されててトイレもオムツ交換できる台も設置されてて前のトイレの面影一切ナシ!
先生も新しく赴任してきた人数名いたよ
マタニティヨガ・ベリーダンス・産後のフィットネス・ヨガ教室もあるってぇ~
たった一年でこんなにも設備が変わるのねぇ~と驚きました
貴子先生もいらっしゃって元気そうでした。
あと、一人産まんと損って気持ちになるさぁ(笑)
Posted by ここな at 2008年11月28日 13:28
>だーしゃさん
 嫌いな子、多いみたいですねー。
 全然平気な子もいることはいるみたいですけど(笑)
 シャンプーハット、気に入ってくれて売れいしです♪

>ここなさん
 やっぱこっこちゃんも苦手なのねー。
 がん検診行ってきたんだー。
 私も実家に行った時に、検診受けてこないとなー。
 ベリーダンスは聞いてたけど、
 診察室の増設、トイレもキレイになってるって初耳!
 ますますキレイになって、
 あと一人頑張ろうと思っている私にとっては嬉しいですなー。
 うしし。
Posted by なっちゃん。なっちゃん。 at 2008年11月29日 00:06
うちは、頭からシャワーガンガンかけたら
喜ぶんです・・・変わってるのかなぁ?

プールで潜っても平気なんですよぉ。

シャンプーハット、私も小さい頃
やってたなぁ。。。
Posted by がちまやー at 2008年11月29日 09:35
>がちまやーさん
 いいなー♪
 うちは顔に水が掛かるのをかなり嫌がります。
 朝、顔を拭いてあげるのさえも嫌がるんですよぉ(汗)
 プール、通ってるんですねー。
 すごーい!
 うちの子も何か習い事させようかなぁ〜。
Posted by なっちゃん。 at 2008年12月01日 02:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

Profile
なっちゃん。
なっちゃん。
結婚6年目に待望の第一子(娘)が誕生!慣れない子育てに奮闘中の毎日っ。娘・ぽんちゃんと私ののほほんブログです。なお、このブログは現在の様子と過去の様子(産後から今まで)を振り返りながら交互に更新していく予定です。


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
Mail
QR code
QRCODE
Counter