2007年09月01日

8ヶ月検診 -その2

8月14日のこと。2回目の8ヶ月検診に行ってきましたダッシュ
受付を済ませ、まずはエコー検診から。

8ヶ月検診 -その2

ベビちゃんはエコー中も動いててかなり元気♪
相変わらず大きめで(笑)、1週間ほどデッカく育っているみたい。
推定体重が1729グラム。
頭の大きさが7.69センチ。胴回りが26.79センチ。大腿骨が5.77センチ。
顔もだいぶふっくらしてます。私に似たのかしら?汗

この日は現在妊娠中の女医さんに診てもらいました。
体調のことを聞かれ、

「妊娠8ヶ月に入ってから少しおりものが多くなった気がします」

と答えたら、すぐに内診室で状態を診てくれました。
とりあえず問題なさそう。

ん?あれ?2Dエコーは??

前の病院では4Dの撮影を看護婦さんがしたあとに、
2Dで毎回先生が赤ちゃんの状態を診てくれました
が、
ここの病院では診てくれないのかな??

思い切って先生に尋ねました。

「あのぉ、前の病院では4Dの撮影を看護士の方がしたあとに、
先生が2Dで赤ちゃんの状態を毎回診てくれたんですけど、
こちらでは診てくれないんですか?」と。

先生は

「何か変わったことがあったときとかに診るようにしてます。
現在4Dを撮ってる方は検査技師さんなんだけど、
この方もベテランなので大丈夫なんですけどねー。
気になるようなら、次回私が直接2Dで診てみましょうか」

とおっしゃってくれました。

どこの病院もこの病院みたいに、
医者が何かあった時にだけ
2Dで赤ちゃんの状態を診てくれるのかしら?

妊婦さんとしては毎回医者が2Dで赤ちゃんの様子を診てくれると
すっごい安心するんだけどなー。
(4Dは赤ちゃんの表面だけしか見えないからねー)

他の病院はどうなんだろ?気になります…。






Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)
同じカテゴリー(妊娠8ヶ月)の記事
母乳学級
母乳学級(2007-09-05 09:39)

両親学級
両親学級(2007-08-22 09:08)

名城病院を見学
名城病院を見学(2007-08-13 22:57)

ぽんぽこりん
ぽんぽこりん(2007-08-09 01:06)

実家からです♪
実家からです♪(2007-08-06 23:56)


Posted by なっちゃん。 at 09:20│Comments(2)妊娠8ヶ月
この記事へのコメント
私がお産したクリニックでは、看護士さんではなく、直接お医者さんがみてくれましたよ。
小さいクリニックだったからかな?
看護士さんはあくまでも助手的作業でした。
ママとしてはやっぱ先生にみてもらった方が安心ですよね。。。
Posted by テリーテリー at 2007年09月02日 17:15
>テリーさん
 やっぱ病院によっても考え方が違うのかなぁ。
 まぁ、全く先生がエコーを見ないってわけじゃないんだけどね。
 やっぱ見てもらった方が嬉しいですよねー。
Posted by なっちゃん。なっちゃん。 at 2007年09月03日 12:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

Profile
なっちゃん。
なっちゃん。
結婚6年目に待望の第一子(娘)が誕生!慣れない子育てに奮闘中の毎日っ。娘・ぽんちゃんと私ののほほんブログです。なお、このブログは現在の様子と過去の様子(産後から今まで)を振り返りながら交互に更新していく予定です。


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
Mail
QR code
QRCODE
Counter