2007年09月09日
9ヶ月検診 -その1
8月28日のこと。9ヶ月検診に行ってきました

最初に4Dエコー写真と動画を撮りました。
今日は羊水の状態が悪いのか、ちょっと写りが悪いっ
やっぱり福岡の病院の方が写りがいいなー。
この日の赤ちゃんの大きさは、推定体重2050g。
頭の大きさ8.35センチ、胴回りが28.49センチ、
大腿骨の大きさが5.86センチでした。
やっぱり1週間分ほど大きめとのこと(笑)
ちなみに私の体重は妊娠前から+2.5キロになってました。
撮影を済ませて、今度は診察。
「何か変わったことはありましたか?」
の問いに
「数日前から右の骨盤の辺りが痛いです
」
と答えました。
先生は、
「個人差はあるけれど、赤ちゃんが大きくなってきたら
骨盤が段々開いてきて、赤ちゃんの頭の部分がある
右側の骨盤から痛くなる人が居ますよ。」
とおしゃってました。
こればっかりはどうしようもないことらしく、
腹帯や湿布などで対応してくださいと言われました。
うーしばらく我慢するしかないかぁ。
そうそう、前回の検診で
「毎回じゃなくても、出来れば先生が直接2Dで診て欲しい」
とお願いしたけど、検査技師さんでの4Dの撮影のあとに
2Dで診てくれなかったので
「あー、忘れちゃったのかなー」
と思ってたんです。
この日はお盆の翌日だったのでとっても混んでたから、
しょーがないかなーと思ったら
あとで看護婦さんに呼ばれて
「先生が直接2Dで診てもらうのを希望してましたよね?
少々待っててもらえますか?」
と言われて、少し待たされたけどちゃんと先生が2Dで診てくれました。
赤ちゃんは逆子でもなく、健康とのこと。
ふぅ。やっぱ先生に診てもらうと安心するなー。
次回も先生が2Dで診てくれるといいけど…。


最初に4Dエコー写真と動画を撮りました。
今日は羊水の状態が悪いのか、ちょっと写りが悪いっ

やっぱり福岡の病院の方が写りがいいなー。
この日の赤ちゃんの大きさは、推定体重2050g。
頭の大きさ8.35センチ、胴回りが28.49センチ、
大腿骨の大きさが5.86センチでした。
やっぱり1週間分ほど大きめとのこと(笑)
ちなみに私の体重は妊娠前から+2.5キロになってました。
撮影を済ませて、今度は診察。
「何か変わったことはありましたか?」
の問いに
「数日前から右の骨盤の辺りが痛いです

と答えました。
先生は、
「個人差はあるけれど、赤ちゃんが大きくなってきたら
骨盤が段々開いてきて、赤ちゃんの頭の部分がある
右側の骨盤から痛くなる人が居ますよ。」
とおしゃってました。
こればっかりはどうしようもないことらしく、
腹帯や湿布などで対応してくださいと言われました。
うーしばらく我慢するしかないかぁ。
そうそう、前回の検診で
「毎回じゃなくても、出来れば先生が直接2Dで診て欲しい」
とお願いしたけど、検査技師さんでの4Dの撮影のあとに
2Dで診てくれなかったので
「あー、忘れちゃったのかなー」
と思ってたんです。
この日はお盆の翌日だったのでとっても混んでたから、
しょーがないかなーと思ったら
あとで看護婦さんに呼ばれて
「先生が直接2Dで診てもらうのを希望してましたよね?
少々待っててもらえますか?」
と言われて、少し待たされたけどちゃんと先生が2Dで診てくれました。
赤ちゃんは逆子でもなく、健康とのこと。
ふぅ。やっぱ先生に診てもらうと安心するなー。
次回も先生が2Dで診てくれるといいけど…。
Posted by なっちゃん。 at 08:58│Comments(0)
│妊娠9ヵ月