2008年12月05日
毎月恒例の…

毎月恒例の実家へのお泊まりに来てます

朝から晩までずーっとぽんちゃんにくっついて遊んでくれる
コバンザメのようなジィジのおかげで(笑)、
私も新聞や「こっこクラブ」を余裕で読んだりする時間もあって、
極楽な時間を過ごさせて頂いてます

朝からジィジがお庭や家の近所で自由に歩かせてくれるので、
ぽんちゃんも朝からテンション



昨日は二階の部屋で二人で遊んでいるな〜と思ったら、
ジィジが寝てしまったぽんちゃんを抱っこして一階に下りてきたのには笑っちゃった(笑)
しかも、このあと二人でお昼寝してたしぃ〜(爆)
画像はジィジとバァバと一緒に外食した時のもの。
ゴハン

ジィジとバァバが食べさせてくれるので、私もゆっくり食事が出来ます

こんな極楽生活も明日で終わり。
明日自宅へ帰ります

実家が近かったら、毎日行くのにな〜(笑)
来月が楽しみです

2008年12月01日
ソニー生命の学資保険

やっとこさ、ぽんちゃんの学資保険に入りました

以前、ブログで学資保険のことをちょこっと書いたのに、
なんか転勤とか色々あってゴタゴタしているうちに、
すっかり入るのを忘れちゃってて、
先日、
「いつまでもダラダラしてないで、
さっさと入りに行ってこよう!」
と思い、ネットで入る場合は郵送でのやりとりになるので、
最低でも2ヶ月ぐらいは掛かると言われて、
保険の窓口に直接足を運んで入ってきました

あー0歳の時に入っておけば、
もうちょっと支払う額が抑えられたのになぁ…(笑)
ま、いっか。終わったことだし。
頑張って保険続けて、将来、ぽんちゃんが
大学に進学する時に役に立ったらいいな。
■■■ソニー生命のホームページ■■■
http://www.sonylife.co.jp/gakushi/

2008年11月29日
ガストでびゅー

ぽんちゃん、ガストでびゅーしました♪
私もガストで食事をするのは超〜久しぶり。
福岡では近所にガストがあったけど、
一度も行かなかったもんなー(笑)
ぽんちゃん、ファミレスでびゅーは、
ガストが最初ではないんですよねー。
ぽんちゃんのファミレスデビューは、ロイヤルホスト。
コーンスープを頼んだけど、全然飲んでくれなかったなぁ。

ロイヤルホストはしまじろうのメニューだったけど、
ガストはアンパンマンのメニューなんですねー。
ロイヤルホストでは子供用のエプロンも出してくれたけど、
(しかも、しまじろうのエプロン。ぽんちゃんが破壊してしまったけど

ガストはエプロン無し。(画像のエプロンは持参したもの)
ぽんちゃんには「お子さまうどんセット」をオーダーしました。
うどんに、コーン、わかめ、鶏の唐揚げが乗ってて、
フライドポテトとデザートに一口ゼリーが3個。
ぽんちゃんは、うどんとうどんの汁と
フライドポテトをちょっと食べました。
コーン、わかめ、鶏の唐揚げは全て残しました

う−。ぽんちゃんと一緒に食事出来るとこ、
いろいろと開拓したいなー。
誰か、那覇市内でオススメなところあったら教えて下さい♪

2008年11月28日
シャンプーハット

ぽんちゃん、シャンプーハットデビューしました(笑)
ぽんちゃん、私が頭を洗うと泣くんですよねー。
大泣きではないけど、うえーんってグズグズ…。
パパだとOKなんだけど…。

最初は嫌がってシャンプーハットを取るだろうと思ってたけど、
結果、大成功( ̄▽ ̄)v
初めて被せた時にすぐに上からお湯を掛けたのがよかったはず。
(初めて被せた時、すぐに取ろうとしたから)
今はシャンプーハットを被せてお湯を上から掛けると、
お湯が流れるのが面白いのか、
下を向いてお湯が流れるのを見てます(笑)
しかも、嫌がってシャンプーハットを取ったりしないし。
かなりシャンプーが楽になりましたー♪
そういえば、私もシャンプーハット使ってたなー。
でも、お湯を上からかぶるのは苦手じゃなかったので、
気づいたらシャンプーハットがバスルームから消えてたけど…(笑)
◯関連商品
↓これ使っています。
PIPBABY ピップシャンプーハット いないいないばぁっ! ブルー

Amazonで詳しく見るby G-Tools
↓Sassyにもあるみたいです。
Sassy バス & サンバイザー (2枚組) Bath & Sun Visors

Amazonで詳しく見るby G-Tools
2008年11月24日
スプーン&フォーク

最近、可愛いスプーンやフォークを見ると買っちゃいます(笑)
ぽんちゃんがよく食べるようになって、
しかも、スプーンも使えるようになって、
なんか嬉しくって、反動でついつい…(笑)
(↑ぽんちゃんを言い訳にしている?w)
中でもSWIMMERのものは、
昔、給食とかで使った先割れスプーンっぽくて懐かしい感じです(笑)
ホントはSWIMMERのドーナツのものか、
りんごのヤツが欲しかったけど、
ぽんちゃんパパに
「ぽんちゃんが握りやすいものがいいんじゃない?」
って言われて、キノコにしました

カエルとウサギは、Rub a dub dub(ラブ ア ダブダブ)のもの。
他にもブタ、イヌ、ネコ、クマなんかもあって、
そのうち集めようかと…(笑)
ぽんちゃんパパに怒られそうですが…

どなたか、可愛い子供用のスプーン&フォークを見かけたら、
ご連絡下さいませ〜(笑)
◯関連商品
↓Rub a dub dubのコレ、欲しい!
モンスイユ/RUB A DUB DUB/R.木琴(ウサギ)

Amazonで詳しく見るby G-Tools
うさちゃんのいちにち (ラブ ア ダブダブのフィギュアえほん)

ことう ゆず
Amazonで詳しく見るby G-Tools
2008年11月23日
初・マックのハッピーセット

最近、外食のほとんどが沖縄そばの店。
ぽんちゃんに合わせてのことですが、
さすがに飽きてきて、どこかいいとこないかなーと思ったら、
がちまやーさんのグラコロの記事を見て、
マックのハッピーセットにはパンケーキがあることに気づいて
早速、マックへGO!GO!GO!

パンケーキなら普段から食べてるので、もちろん完食!
フライドポテトはどうかなーと思ったけど、
こちらも結構食ってました。これにはちょっとオドロキ

以前、KFCのフライドポテトをちょこっとあげたとき、
少しは食べてくれたものの食いつきがイマイチ。
私が自宅で揚げたフライドポテトは全く食べてくれなかったので、
マックのフライドポテトはどうかなーと思ったのよね。
それが意外にもパンケーキよりも食いつきがよかったので、
ビックリでしたー。
ぽんちゃんがハンバーガーを食べれるようになるのはいつかな?
もっとお肉を食べれるよう、私もあれこれ工夫しなくちゃね。

2008年11月22日
ヘン顔ですよ(笑)
沖縄そばを食べる時の顔が
あまりにもヘン顔なので、
思わず動画で撮っちゃいました(笑)
口の動きがなんとも言えませんね(笑)
他のメニューもこれぐらいモグモグと
美味しく食べてくれればいいんだけどなぁ…

2008年11月21日
テレビは離れて見ましょうね
以前、ぽんちゃんのこんなおてんばぶりを書いたのですが、
最近、自分でソファに座ってテレビを見るようになりました。

しかも、こんなデカイ態度で(笑)
とにかくじっとしていないぽんちゃん。
ソファに上ったり下りたりの繰り返しで、
背もたれクッションもヘタリ気味(汗)
そんなぽんちゃんがおとなしくソファに座ってテレビを見るなんて…。
しかーし、私、気づいたんです。
ぽんちゃんがソファに座っておとなしく見てる理由。
うちは「こどもちゃれんじ」のDVDをよく見せてるんですけど、
DVDの一番最初に「テレビは離れて見ましょうね」って、
しまじろうのお母さんが言って
しまじろうが「はーい!」と返事をして
ソファでテレビを見ている様子が出てくるんですよ。
多分、この影響かも。
その証拠に、こどもちゃれんじ以外のものだと、
以前のようにテレビにやたら近づいて見たりします(汗)
ほんっと、しまじろうのDVDは好きです。
NHKの幼児番組よりも好きかも。
私が写真を撮ろうと必死に名前を呼んで、
ぽんちゃんの前に立ったりすると

こんな顔で怒るんですけど(笑)
母の私も素直に「ごめんねー」って言っちゃいます(笑)
こどもちゃれんじ以外のものでも
おとなしく座って見てくれたらいいのになぁ…。


最近、自分でソファに座ってテレビを見るようになりました。

しかも、こんなデカイ態度で(笑)
とにかくじっとしていないぽんちゃん。
ソファに上ったり下りたりの繰り返しで、
背もたれクッションもヘタリ気味(汗)
そんなぽんちゃんがおとなしくソファに座ってテレビを見るなんて…。
しかーし、私、気づいたんです。
ぽんちゃんがソファに座っておとなしく見てる理由。
うちは「こどもちゃれんじ」のDVDをよく見せてるんですけど、
DVDの一番最初に「テレビは離れて見ましょうね」って、
しまじろうのお母さんが言って
しまじろうが「はーい!」と返事をして
ソファでテレビを見ている様子が出てくるんですよ。
多分、この影響かも。
その証拠に、こどもちゃれんじ以外のものだと、
以前のようにテレビにやたら近づいて見たりします(汗)
ほんっと、しまじろうのDVDは好きです。
NHKの幼児番組よりも好きかも。
私が写真を撮ろうと必死に名前を呼んで、
ぽんちゃんの前に立ったりすると

こんな顔で怒るんですけど(笑)
母の私も素直に「ごめんねー」って言っちゃいます(笑)
こどもちゃれんじ以外のものでも
おとなしく座って見てくれたらいいのになぁ…。

2008年11月20日
baby Gapのパーカー

ひゃー。グーンと寒くなりましたねー。
先日、お散歩でススキをはっけーーんっ!
(画像のコレ!の部分。わかります?)
すっかり秋なんですねー。(本土じゃ冬って感じですけど)
っていうか、もう突然暑くなったりしないですよね?
なんか昼間はなんとか家では半袖でOKな感じだけど、
外は肌寒いもんだから、なにを着せていいのかわからず、
ぽんちゃんのチェストの上は夏服と冬服が散乱してます…

早く整理したいよぉーーー。

ぽんちゃんが上の画像で着ている服は、
baby Gapのお花の刺繍が入ったパーカーです。
沖縄に戻る前にたくさん買ったbaby Gapの服のうちの1枚です(笑)
アウトレットショップで買ったもので、
2900円が1900円でした。
袖やフード部分にもお花の刺繍が入ってて可愛い♪
「夏場にこんな暑苦しい服が売ってるなんて…」
と最初は思ったけど、
「沖縄の冬ならこれ1枚羽織れば充分かもー」
と思い、買っちゃいました。
今思えば、買って正解! かなり重宝してます♪
年末に妹が福岡から来るんだけど、
ぽんちゃんの為にbaby Gapの服を買ってあるんだって。
ふふふ。今からワクワクしています…(笑)
2008年11月19日
カゴ好き

子供って、なんでこんな狭い所が
好きなんですかね?(笑)
100円ショップで買ったカゴをわざわざキッチンまで持ってきて、
入って喜んでるんですよ(汗)

「コラーっ!ヽ(`Д´)ノ コンロ、アチチだからあっちに行ってー」
とズルズルと引っ張っていくと、この喜びよう(笑)
しばらくカゴの中に入ったまま踊ったりして、
飽きて出ようとしたら上手く出れなくて泣くの。
(↑だったら入るなよーって感じ。たまに脱出成功するどね)
で、また再びカゴの中に入って遊ぶ。
そんなのの繰り返し(笑)

先日、旦那の実家に遊びに来ていた、ぽんちゃんのイトコが
カゴに入ってたのを見て「自分もー!」と
もうすぐ3歳になるイトコのカゴに無理矢理入りました…

「コープの子育てひろば」でもそうでしたが、
他の子のものを無理矢理取ることがあります。
ダメってことを教えなきゃねぇ…

