2008年11月18日
スプーンの練習

11ヶ月頃にスプーンデビューしたぽんちゃん。
当初はぽんちゃんが機嫌がいい時に
私がご飯をスプーンですくったものを渡してました。
1歳1ヶ月になって卒乳した現在は食べる量も増えたし、
自分で食べる楽しさを教えなきゃ〜ってことで、
スプーンの練習を開始しました。
ぽんちゃんはおかずを食べたがらないので、
まずは私がおかずを食べさせて、
ご飯もおかずもある程度食べた後にスプーンの練習をスタート。
まだまだ下手っぴですが、頑張ってますよー。
自分で食べてくれるようになると私も楽になるし、
頑張って練習させたいと思います。











あと、昨日、私が作ったスティック揚げ餃子を
最初は泣いて嫌がっていたぽんちゃん。
(ぽんちゃんの苦手なお肉とチーズ入り)
揚げた皮の部分が嫌なのかなーと思って、
皮の部分を取って中身だけをおにぎりの中に入れてあげたら、
パクっと食べてくれました

味に慣れたのか、大好きなおにぎりがなくなったからか、
仕舞いには皮のついたスティック揚げ餃子を
自分で掴んで食べてくれましたー

ぽんちゃんパパ、ちょっと泣いてました(爆)
私とパパが拍手して喜んだせいか、本人も喜んで
手を叩きながら喜んで食べてました。
しばらくこのメニューをちょくちょくあげてると、
苦手なお肉もチーズも自分から進んで食べてくれるようになるかな?
ふぅ…苦手なものを克服させるのも一苦労ですねぇ…。
2008年11月17日
Kolcraftのバギー【アンブレラ型ベビーカー】

新しくバギーを買っちゃいました

ふふふ。これ、いくらだと思います?
3999円が1999円でした(笑)
しかも、トイザらスの5%オフの日に買ったから、
実際には1904円で購入♪
1999円なら迷う程の値段じゃないお手頃価格なので即買いでしたー。
安いからといって、怪しいノンブランドのものじゃなくて、
アメリカの「Kolcraft」のものです。
なんでもトイザらスとKolcraftのコラボの商品
(トイザらスオリジナル)みたいで、
1999円のキャンペ−ン価格は、なんと今日までらしいです(笑)

後ろにはちょっとした小物入れ(1.3キロぐらいまでOK)が付いてて、
ホロの部分も角度が変えられるので便利!
しかも傘のようにコンパクトにたためます♪











B型ベビーカーの簡易バージョンのバギーは、
ほんっと軽くてお散歩に最適ですねー。
ぽんちゃんとのお散歩が大好きなぽんちゃんパパが
トイザらスでこの商品を発見しなかったら、
今までずーっと重いA型ベビーカーで散歩してたはず。
それまで使っていたベビーカーだと、
ぽんちゃんもなんか縛られているようで退屈なのか、
午前中のお散歩ではこのように(パパの記事参考)
途中から寝ちゃうことが多かったのですが、
このバギーにしてからはテンション



とっても嬉しそうで、時折り、後ろを振り向いて
ホロの隙間からニコって笑いかけてくれます(笑)
退屈も解消されたのか、散歩中ほとんど寝ることがありません。
昼寝の寝かしつけに苦労している私にとっては…(苦笑)
◯関連商品
↓私が買った可愛いピンク♪

トイザらスオリジナル ホロツキ アンブレラストローラー (ピンク)
↓色違いのカーキもあります。

トイザらスオリジナル ホロツキ アンブレラストローラー (カーキ)
2008年11月16日
初めてのクリスマス
またまた写真整理してたらこんな写真が出てきましたー♪

2007年12月25日。
ぽんちゃん、初めてのクリスマスです。
ひゃーこんなんだったのねー。
2ヶ月後半で、おしゃぶりが盛んな時期だったなぁ…。
しかも、かなりのムチムチぶり(笑)
今は少しはスレンダーになったよね?
(このお腹じゃ、説得力ないねw)
去年はパパは福岡で私とぽんちゃんは沖縄で、
家族離ればなれのクリスマスだったけど、
今年は家族3人で過ごせそうです。
(ぽんちゃんパパ、仕事休みなのだー♪)











もうぽんちゃんが生まれて1年以上になるのに、
未だに写真の整理が出来てません…(汗)
今頃こんな写真が出てきてるしぃ。
スクラップブッキングもやりたいなーと
アルバムも買ってあるのになー(笑)
いつになることやら…。

2007年12月25日。
ぽんちゃん、初めてのクリスマスです。
ひゃーこんなんだったのねー。
2ヶ月後半で、おしゃぶりが盛んな時期だったなぁ…。
しかも、かなりのムチムチぶり(笑)
今は少しはスレンダーになったよね?
(このお腹じゃ、説得力ないねw)
去年はパパは福岡で私とぽんちゃんは沖縄で、
家族離ればなれのクリスマスだったけど、
今年は家族3人で過ごせそうです。
(ぽんちゃんパパ、仕事休みなのだー♪)











もうぽんちゃんが生まれて1年以上になるのに、
未だに写真の整理が出来てません…(汗)
今頃こんな写真が出てきてるしぃ。
スクラップブッキングもやりたいなーと
アルバムも買ってあるのになー(笑)
いつになることやら…。
2008年11月15日
沖縄そばじょーぐ−

卒乳してから、ものすごく食べる量が増えたぽんちゃん。
特に麺類は好きで、沖縄そば等は手掴かみでいっぱい食べます。
今までは私のものから少し分けてあげてたのですが、
最近めっちゃ食べる量が増えたせいか、
ぽんちゃんにあげると私の食べる量が少なくなっちゃって…(笑)
で、先日、ある店でおにぎりとオモチャとヤクルトが付いた、
「お子様そばセット」って言うのを試しに頼んでみたのですが、
見事にペロリと平らげました。

といっても、完食したのは麺のみ

ぽんちゃん、沖縄そばを食べると、他のものを食べなくなるので、
最初はおにぎりとお豆腐(私が頼んだメニューから分けた)を
あげてたのですが、
しばらくして沖縄そばをぽんちゃんの目の前に出したら、
食べていたおにぎりを口からベローン

それから何度かお豆腐とおにぎりをあげたけど、
完全に拒否されてしまい、結局、沖縄そばオンリー。
一緒に入ってた三枚肉もほぐして沖縄そばに混ぜてあげたけど、
味(食感?)でわかるらしく、口からベローン。
今回、ヤクルトも初体験させたけど、
2、3口飲んだだけで、残りは拒否でした

ったく、味にうるさいというか、
好き嫌い激しいんだからーもぉ〜ヽ(`Д´)ノ
2008年11月14日
コープの子育てひろば

昨日、コープあっぷるタウンで毎月第二木曜日に開催されている、
「子育てひろば」っていうイベントに参加してきました

子育てママさんのゆんたくの場って感じで、
100円さえ支払えば、誰でも参加OK!
私は今月に入ってそのイベントのことを知って
初めて参加したのでした。

ウルマックスの「しまPasha」でお世話になっている、
えつぷ〜さんと娘さんのチョコちゃんと初めてお会いしました

ホントはもうお一人「ナオミさんのゆるゆる主婦道」の
喜屋武ナオミさんも参加予定だったのですが、
都合が悪くなったらしく、お会い出来ませんでした

(↑同じしまPasha仲間でございます。)










こういう場には初めて参加のぽんちゃん。
会場に入ると少し警戒してましたが、2、3分で慣れ…

他の子のオモチャも奪い取り…
とても初めての参加とは
思えないぐらいの図々しさ(汗)

絵本の読み聞かせや折り紙、手遊びなんかもありましが…

他の人のペットボトルやオモチャに興味津々で、
読み聞かせや
手遊びも完全無視(汗)
ぽんちゃんより半年先輩のえつぷ〜さんちのチョコちゃんは、
おとなしくママの側でオモチャで遊んだり、
一緒に手遊びとかして、とぉ〜ってもおりこうさん。
(きっと、きちんとしつけが出来てるんだはずー)
ぽんちゃんだけじゃなかったのかな?
親元からドンドン離れて遊びまくってた子って…

私がちょっとお話してる間に、
気づいたら会場の出口からスタスタと歩いて出ようとして、
他のママさんに止められたりもしたし…。
えつぷ〜さんも含め、色んなママさんに話しかけて、
ママ友いっぱい作るぞ〜ってハリきってたのに、
自由奔放なぽんちゃんを止めるのに必死で、
なんか落ちついて話も出来なかったよぉ

そんなことにもめげず、来年2月に再び参加しようかと思ってます。
(このイベント、12月と1月は休みみたいです)
来年2月って、まだまだですけど、
このブログ見てて一緒に参加したい方、連絡下さい(笑)
2008年11月13日
お気に入りのバッグ

ぽんちゃん、お気に入りのバッグがあります。
それもパパのバッグ(笑)
自分で肩(首?)に掛けて、
家中をズルズルとバッグを引きずるように歩きます。

試しにマクドナルドで限定販売されていた、
「ハローキティクリスタルバッグ」を渡してみたら、

笑顔で大喜び〜♪
キティちゃんバッグを持って、家中をブラブラ

が…

5分後ぐらいにはキティちゃんバッグをポイして、
再びパパのバッグを肩から掛けて、家中をズルズル…。
うぅ…せっかく、ぽんちゃんがちょっと大きくなったら、
スワロフスキー使用のこのバッグを持たせようと、
マックで購入したのになぁ…。
ぽんちゃんの好み、よくわかりません


2008年11月12日
上の歯が生えてきた

9ヶ月後半にやっと歯が生えてきたぽんちゃん。
それからずーっと1歳を過ぎるまで、下の歯2本だけだった。
一昨日、ふとぽんちゃんの歯をチェックしたら、
上の歯が生えてきてたーーー♪
とりあえず右上の前歯から。
左上の前歯は、まだ少し肉が被さった感じ。(歯が薄ら見える程度)











「虫歯の心配があるから、歯は遅い方がいい。」
って言うけどさ、
あまりにも歯が生えるのが遅いと、歯並びに影響するって
旦那のイトコ(1児のママ)が言ってたし、
歯がないと食べられるメニューも少なくて困ってたし、
ちょっと心配だったのよねー。










これからはもっとカルシウム強化のメニューにしないとね。
一応、ほぼ毎食、ご飯にちりめんじゃこ混ぜて食べさせてるけど、
やっぱそれだけじゃ足りないのかもねー。
牛乳も飲ませたいけど、色見るだけで拒否

大好きなパンケーキにも入ってるんだけどな…。
チーズも嫌い。
先日、雑誌の付録にあった手掴かみメニューの中に、
「スティック餃子」っていうのがあって作ったみたの。
挽き肉、チーズ、キャベツ、味噌を混ぜて、
餃子の皮でスティック状に包んで揚げるんだけど、
これが意外にも何本か食べてた。
チーズ、結構入っているのに…(笑)
結構作るの大変だから、
ホントはチーズそのまんま食ってくれたらいいのになー(笑)
好き嫌いが多くて、ちょっと大変です

2008年11月11日
エレベーター
ぽんちゃんの最近のお気に入りの行動は、
自分でエレベーターのボタンを押して、
エレベーターに乗り込み、降りること(笑)
さすがに階数ボタンは押すことは出来ませんが、
かろうじて届く、下の階行きの身障者用のボタンを押します。
↓動画でどうぞ♪
ぷぷぷ。髪の毛乱れまくりですよーw
よちよち歩きがたまらんです。←親バカ(笑)


自分でエレベーターのボタンを押して、
エレベーターに乗り込み、降りること(笑)
さすがに階数ボタンは押すことは出来ませんが、
かろうじて届く、下の階行きの身障者用のボタンを押します。
↓動画でどうぞ♪
ぷぷぷ。髪の毛乱れまくりですよーw
よちよち歩きがたまらんです。←親バカ(笑)

2008年11月10日
スタバでびゅー♪

パンダログの亜紀の「初スタバ」の記事を見て、
やっぱり影響を受けた私(笑)
ぽんちゃんと2人で行ってきました、初スタバ♪
私も知りませんでした。
スタバにリンゴとオレンジのジュースがあること。
ぽんちゃんはオレンジジュースは苦手なので、
リンゴジュースをオーダー♪
半分くらい飲んだかな?(多分、90mlくらい)
この後、ぽんちゃんパパと合流。
「オレが居ない間に、2人でスタバに行ったわけ?」
とブーブー言ってました(笑)
(時間つぶしの為にスタバに居たのよね)
今度は家族3人で行こうねー♪










ひゃー。やっぱ卒乳は私にとっても色々と嬉しいー♪
私、妊娠してから、カフェインのある飲み物は
一切飲んでなかったのよねー。
飲んでたのは、麦茶と十六茶だけ。
卒乳したってことで、色々飲みまくりよー(笑)
今回のスタバでも久しぶりのコーヒーに興奮っw
実家に行ったら静岡産の緑茶を飲みまくりー♪
そろそろ2人目も頑張っちゃおうかなー?(爆)

2008年11月09日
卒乳にはシークヮーサー
2008年11月5日のこと。
ぽんちゃん、卒乳しました!
信じられないでしょ?
オッパイが大好きで、
なかなかご飯の量が増えなかったぽんちゃんが、
いきなりの卒乳だなんて…。

↑ぽんちゃんはコレで卒乳をしたんです。
はい、シークヮーサー果汁です。
旦那のお姉さんの子がめっちゃ母乳っ子で、
「シークヮーサー果汁の原液をそのまま乳首に塗って
おっぱいを吸わせたら卒乳出来た。」
っていう話を聞いて、
「卒乳するときは試してみよう」って思って
沖縄の産業まつりの時にシークヮーサー果汁を買っておいたんです。
1歳1ヶ月になったし、「とりあえず試してみよう」と
シークヮーサー果汁を乳首に塗ってみました。
***1日目***
眠いと愚図り始めたので、オッパイを見せたら
嬉しそうにトコトコ歩いてやってきたぽんちゃん。
(オッパイにはあらかじめシークヮーサー果汁を塗ってました)
オッパイをパクっとしたと思ったら、
イヤ〜な顔をしてすぐにオッパイから口を外しました。
その後もなかなかオッパイに近づこうとしないぽんちゃん(笑)
眠いので少しグズグズしながらも、オッパイなしで就寝。
***2日目***
いつものように夜眠いと愚図り出したので、
再びシークヮーサーを塗ったオッパイを見せると
迷わずくわえたぽんちゃん。
が、すぐに「ウェー」って感じでオッパイから口を離しました。
ブーブー言いながらも、なんとか就寝。
***3日目***
私が風呂上がりに、シークヮーサー果汁を塗らない状態で
ぽんちゃんにオッパイを近づけたら、
オッパイを手で押しのけて、顔をそむけました。
その後、多少グズグズしながらも就寝。
***4日目***
そして4日目の昨日も、
風呂上がりにオッパイを見せたけど完全に無視(笑)
で、午後9時過ぎに
部屋の電気を消して一緒にお布団に入ったら、
なぜかテンションが高く、「まんまんまんま」とか宇宙語を話して
モゾモゾしながらも、30分ほどでスースーと寝てくれました。
おそるべし!シークヮーサー!(笑)
あんなにオッパイが大好きだったのになぁ…。
ほんと信じられません。
なんだかちょっと淋しい気もしますが(笑)
ぽんちゃんは卒乳してよかったのかもしれません。
結果的にかなりご飯を食べるようになったし、
以前よりも素直に寝てくれるようになったし。
これからは、好き嫌いせずに色々食べてくれるよう、
私も頑張らないとな〜。
ちなみにシークヮーサーによく似た四季柑がありますが、
苦みのある酸っぱさはシークヮーサーの方が強いですので、
卒乳にはシークヮーサー果汁100%のものがオススメです!
ぽんちゃん、卒乳しました!
信じられないでしょ?
オッパイが大好きで、
なかなかご飯の量が増えなかったぽんちゃんが、
いきなりの卒乳だなんて…。

↑ぽんちゃんはコレで卒乳をしたんです。
はい、シークヮーサー果汁です。
旦那のお姉さんの子がめっちゃ母乳っ子で、
「シークヮーサー果汁の原液をそのまま乳首に塗って
おっぱいを吸わせたら卒乳出来た。」
っていう話を聞いて、
「卒乳するときは試してみよう」って思って
沖縄の産業まつりの時にシークヮーサー果汁を買っておいたんです。
1歳1ヶ月になったし、「とりあえず試してみよう」と
シークヮーサー果汁を乳首に塗ってみました。
***1日目***
眠いと愚図り始めたので、オッパイを見せたら
嬉しそうにトコトコ歩いてやってきたぽんちゃん。
(オッパイにはあらかじめシークヮーサー果汁を塗ってました)
オッパイをパクっとしたと思ったら、
イヤ〜な顔をしてすぐにオッパイから口を外しました。
その後もなかなかオッパイに近づこうとしないぽんちゃん(笑)
眠いので少しグズグズしながらも、オッパイなしで就寝。
***2日目***
いつものように夜眠いと愚図り出したので、
再びシークヮーサーを塗ったオッパイを見せると
迷わずくわえたぽんちゃん。
が、すぐに「ウェー」って感じでオッパイから口を離しました。
ブーブー言いながらも、なんとか就寝。
***3日目***
私が風呂上がりに、シークヮーサー果汁を塗らない状態で
ぽんちゃんにオッパイを近づけたら、
オッパイを手で押しのけて、顔をそむけました。
その後、多少グズグズしながらも就寝。
***4日目***
そして4日目の昨日も、
風呂上がりにオッパイを見せたけど完全に無視(笑)
で、午後9時過ぎに
部屋の電気を消して一緒にお布団に入ったら、
なぜかテンションが高く、「まんまんまんま」とか宇宙語を話して
モゾモゾしながらも、30分ほどでスースーと寝てくれました。
おそるべし!シークヮーサー!(笑)
あんなにオッパイが大好きだったのになぁ…。
ほんと信じられません。
なんだかちょっと淋しい気もしますが(笑)
ぽんちゃんは卒乳してよかったのかもしれません。
結果的にかなりご飯を食べるようになったし、
以前よりも素直に寝てくれるようになったし。
これからは、好き嫌いせずに色々食べてくれるよう、
私も頑張らないとな〜。
ちなみにシークヮーサーによく似た四季柑がありますが、
苦みのある酸っぱさはシークヮーサーの方が強いですので、
卒乳にはシークヮーサー果汁100%のものがオススメです!
◯関連商品
↓よくサンエーで見かけるヤツ。これもオススメ!

「シークヮーサーの里」沖縄県勝山地区100%果汁。勝山シークヮ-サー500ml 沖縄県推奨優良県...
ちなみに… 続きを読む