2007年06月21日
医療保険
この前、雑誌で「妊娠・出産の時に貰えるお金の特集」をやってて、
その時にふと
「私の医療保険、住所を沖縄から福岡に変更してないや…」
と思い出して、
6月15日に加入している医療保険会社に電話をしました。
医療保険とかで
「入院1日目から◯千円貰える」っていう保障がありますよね?
あれって出産の時も普通に貰えるのかなーと思ったら、
医療保険が貰えるのは帝王切開などの出産のときだけなんですねー。
通常分娩の場合はもらえないんですね。私、知りませんでした…
一応、自然分娩を望んではいますが、
出産っていつ何が起こるかわかんないじゃないですか。
だから、もし私が帝王切開とかになったとしたら、
医療保険が請求できると思って、
慌てて住所変更したってわけなんです。
住所変更で医療保険会社に電話したついでに、
出産の入院で保険が適用になるか聞いてみたけど、
やっぱり通常分娩の場合は適用されないって言ってましたー。
ふぅ。気づいてよかったぁ。
赤ちゃんが産まれてからだとパタパタしてたかもしれないしね。
こういうことは産まれる前にちゃーんと準備しておかなきゃ!
他にも出産後のいろんな手続きについて勉強しないとね
その時にふと
「私の医療保険、住所を沖縄から福岡に変更してないや…」
と思い出して、
6月15日に加入している医療保険会社に電話をしました。
医療保険とかで
「入院1日目から◯千円貰える」っていう保障がありますよね?
あれって出産の時も普通に貰えるのかなーと思ったら、
医療保険が貰えるのは帝王切開などの出産のときだけなんですねー。
通常分娩の場合はもらえないんですね。私、知りませんでした…

一応、自然分娩を望んではいますが、
出産っていつ何が起こるかわかんないじゃないですか。
だから、もし私が帝王切開とかになったとしたら、
医療保険が請求できると思って、
慌てて住所変更したってわけなんです。
住所変更で医療保険会社に電話したついでに、
出産の入院で保険が適用になるか聞いてみたけど、
やっぱり通常分娩の場合は適用されないって言ってましたー。
ふぅ。気づいてよかったぁ。
赤ちゃんが産まれてからだとパタパタしてたかもしれないしね。
こういうことは産まれる前にちゃーんと準備しておかなきゃ!
他にも出産後のいろんな手続きについて勉強しないとね

Posted by なっちゃん。 at 17:52│Comments(2)
│妊娠6ヶ月
この記事へのコメント
保険は適用されないけど、分娩にかかる費用は後で支払われますよね?保険によって色々あると思いますが、必要書類は把握する必要ありですよね〜私も会社の人事課に問い合わせしなきゃ!産休に入ってしまったからいまだにわからないことだらけです。
Posted by かりん at 2007年06月21日 18:11
>かりんさん
私が記事に書いたのは、保険会社が取り扱っている
医療保険のことなんですよ♪
かりんさんの言っている後で戻ってくる分娩にかかる費用って、
出産育児一時金のことですよね?
国民健康保険とか会社の健康保険に入ってる人がもらえるヤツ。
確か去年10月から30万円から
35万円になったっていうもの。
5万円もアップしたって、私達ってラッキーかも!
自然分娩で出産費用が30万円程度におさまれば、
少し余っちゃうから
頑張って自然分娩したいですねー♪
私が記事に書いたのは、保険会社が取り扱っている
医療保険のことなんですよ♪
かりんさんの言っている後で戻ってくる分娩にかかる費用って、
出産育児一時金のことですよね?
国民健康保険とか会社の健康保険に入ってる人がもらえるヤツ。
確か去年10月から30万円から
35万円になったっていうもの。
5万円もアップしたって、私達ってラッキーかも!
自然分娩で出産費用が30万円程度におさまれば、
少し余っちゃうから
頑張って自然分娩したいですねー♪
Posted by なっちゃん at 2007年06月21日 21:37