2007年07月05日

マタニティースクール -その3

6月25日のこと。今回で3回目となる
市が主催のマタニティースクールに行ってきましたダッシュ

今回の授業内容は下記の通り。

りんご 赤ちゃんの保育について
りんご 沐浴の実習

最初に赤ちゃんの保育についての指導が1時間ほどあって、
その後、今回の授業のメインともいえる沐浴の実習。

実際の新生児と同じ重さのリアルな赤ちゃん人形を使っての
沐浴実習で、お人形さんには男の子のもの、女の子のものの
大事な部分がちゃんと付いていてリアル(笑)

実習と言ってたので、全員やるのかなーと思ってたら
お人形が2体しかないので、それぞれ先生が指名した方が
先生から教わりながら沐浴の練習をみんなの前でしました。
私のお腹の子は女の子なので、もちろん女の子の人形の前で見学。
(残念ながら私は指名されなかったタラ~

以前、「見るだけでわかる赤ちゃんお世話BOOK」っていう本を
紹介しましたが、その本に付いていたDVDの沐浴のやり方とほぼ一緒でした。

最後にリアル赤ちゃん人形を抱かせてもらったけど、重っ(笑)
こんな重い赤ちゃんを抱きながらの沐浴って
なんか大変そうだー。上手に出来るといいなー。
その為にも勉強しなきゃねー。

マタニティースクール -その3


授業の帰りにおみやげとして沐浴剤の「スキナベーブ」を頂きましたハート
初めての沐浴の日はやっぱり自信がないから、
この沐浴剤のサンプルを使おうと思ってます。
んで、慣れてきたらベビー石けんを。ふふふ。楽しみですおすまし

◯関連商品
スキナベーブ 200ml
B000FQV4FO


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

あ、そうそう…

マタニティースクール -その3

これは最初のマタニティースクールで頂いた歯ブラシセット。
(アップするのを忘れてました汗
こういうものがタダで貰えるので、
マタニティースクールってかなりいいかも(笑)
最後の授業でも何かもらえるかなー♪
(この為に行ってる訳じゃないですけどw)





Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)
同じカテゴリー(妊娠6ヶ月)の記事
歯の治療 -完結編
歯の治療 -完結編(2007-07-06 13:37)

歯の治療 -その4
歯の治療 -その4(2007-07-05 21:20)

歯の治療 -その3
歯の治療 -その3(2007-06-30 22:29)

歯の治療 -その2
歯の治療 -その2(2007-06-29 23:45)

歯の治療 -その1
歯の治療 -その1(2007-06-28 15:46)


Posted by なっちゃん。 at 14:56│Comments(2)妊娠6ヶ月
この記事へのコメント
今は赤ちゃんもリアルに作られてますよね〜私が務めてる市役所でやるマタニティスクールでは参加旦那さんに妊婦体験をしてもらいますよ。なっちゃんさんの所でもやりましたか?重りを付けるのですが…大変さをわかってもらう良い機会になります。旦那さんにも沐浴手伝ってもらえるといいですね。
Posted by かりん at 2007年07月05日 15:21
>かりんさん
 私の住んでる所では、
 パパさん向けの教室は中央区役所でしかやってなくて、
 そこに申込まないとダメなんですけど
 家からちょっと遠いんですよねー。
 なのでまだ受けてないですぅ。
 うちの旦那にも妊婦体験やってもらいたいなー(笑)
Posted by なっちゃん。 at 2007年07月05日 21:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

Profile
なっちゃん。
なっちゃん。
結婚6年目に待望の第一子(娘)が誕生!慣れない子育てに奮闘中の毎日っ。娘・ぽんちゃんと私ののほほんブログです。なお、このブログは現在の様子と過去の様子(産後から今まで)を振り返りながら交互に更新していく予定です。


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
Mail
QR code
QRCODE
Counter