2007年10月26日

陣痛 -出産記 その2-

(これまでの記事。12

生理痛のような腹痛で一睡も出来ずに迎えた朝。
朝食を取った後に、お部屋でNST(ノンストレステスト)をしました。
分娩監視装置をお腹にあてて、お腹の張りを見ます。

すると、5分置きにお腹の張りの数値が高くなってました。
ダンナと

「もしかして、これが陣痛?」

と話していましたが、痛みが弱いんです。
お腹の張りの山も低いみたいで、

どうもこれって微弱陣痛っぽいタラ~

本で読んだことがありますが、精神的に緊張してたり、
疲労や睡眠不足からも微弱陣痛になることがあるらしいんです。


私の場合、睡眠不足と緊張してたせいかもしれません。

NSTの結果を見て、大森先生からお話がありました。
陣痛誘発剤を使うとのこと。

陣痛誘発剤の種類や目的、人によって利き目が違うから
点滴の量を徐々に増やして陣痛を誘発するとの説明がありました。
また場合によっては、胎児の状態などもみて
そのまま帝王切開になる可能性もあると。


大森先生からの説明の後、いよいよ陣痛誘発剤の投与。
午前10時前に子宮収縮が起こるか起こらないかくらいの量からスタート。

私の両腕はすでに採血や抗生物質の点滴などで、
あちこち点滴の後だらけ(笑)
今回は手の甲の血管から陣痛誘発剤を投与し始めました。

陣痛誘発剤は人によって効き目が違って、
効き目が強すぎると子宮破裂もあるらしいので
少し緊張しながらのスタート。


30分ごとに点滴(陣痛誘発剤)の量を増やしていきます。
(確か30分ごとに15mlずつ増やしていったと思います)

10時前時計からスタートして正午になりました。
昼食の時間です(笑)

大森先生がやってきて、

「突然強い陣痛がやってきてお産になったら大変だから、
とりあえず昼食食事は抜きにしようね」
と。

マジで?病院の食事美味しいから、昼食楽しみにしてたのに…(笑)
陣痛室で朝からずっと付き添っていたダンナには、
とりあえずお部屋に戻ってもらって昼食をとってきてもらいました。

その間私は陣痛室で空腹に耐えながら(笑)、
ずっと続いている微弱陣痛との戦い。

その後、陣痛誘発剤の量はどんどん増えていってるものの、
昼食を終えたダンナが帰ってきてからもお産に有効な陣痛は起こりません。

結局、陣痛誘発剤を使えるMAXの量まで投与。
分娩監視装置のお腹の張りを示す山は
針が振り切れてるにも関わらず、本人は話す余裕があるくらい平気な状態汗
痛みはあるものの、余裕で耐えられる程度の痛みなんです。

この状態で午後4時を迎え、有効な陣痛を得られず陣痛誘発剤の投与は終了。
陣痛誘発剤を止めたら、痛みが少し軽くなった感じ。

その後、内診してもらったんだけど、
子宮は3センチぐらいしか開いてなくて

先生に

「まだまだだね。とりあえずもう1日時間を置いて、
明日の朝少しだけ再び陣痛誘発剤を投与してみてから
どうするか決めましょう」


と言われてこの日は終了。

内診が終わって先生が出ていたったあと、
看護婦さんにナプキンを換えてもらおうと
内診してもらった分娩台で横になっていたら、

再びチョロチョロと羊水が(汗)

しかも、前日の破水の量よりも多めです。
ビックリして看護婦さんに

「すみません!また破水したみたいです」

と言ったら、看護婦さんもビックリして先生を呼びに行きました。
たまたま大森先生の奥さんの貴子先生が近くに居たので、
すぐに診てくれて

「完全破水しちゃったかもね。」

と一言。

「完全破水って、羊水が全部出ちゃったってことよね?
羊水ってこの程度の量なのかー」


なんて思いつつ、再び陣痛室へ戻り
とりあえずお部屋に戻って様子を見ようってことになって
部屋に戻る準備をしていたその時でした!

つづく…(笑)

ベルメゾンネット





Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)
同じカテゴリー(出産記)の記事
カンガルーケア
カンガルーケア(2007-12-18 16:44)

誕生 -出産記 その5-
誕生 -出産記 その5-(2007-12-06 16:14)


Posted by なっちゃん。 at 22:35│Comments(6)出産記
この記事へのコメント
初めまして!ジアースです。
続きが気になってしょうがないです(ToT)/~~~
Posted by ジアースサービスジアースサービス at 2007年10月26日 22:56
はじめまして(^-^)

毎回楽しみにblogを見させて頂いてます。

私も出産経験者ですが、続きが気になりますぅぅ(^^;


blog更新楽しみにしてますね〜
Posted by りいあ at 2007年10月27日 00:28
私も入院してから
陣痛が不規則で強弱あって
1泊したかと思ったら
家に帰されたってばぁ~笑

そうなんだよねぇ、まだ本格的な陣痛の前はまだ耐えれるほどの痛みだったけど
同じく寝てなかったから、それがきつかったなぁ。

また続きを見にきまーす♪
Posted by がちまやー at 2007年10月27日 14:21
なぁ~に?!
このスリルとサスペンス!?(笑)
微弱陣痛って本人も周りもかなり大変そうだね(まだねぇ~攻撃とか)

その時でした!で終わるなっちゃん携帯小説もイケそうよぉ~
続き  た・の・し・み 
Posted by たまひよ at 2007年10月29日 10:55
こんにちは!
育児大変だと思いますが、
続き楽しみに待ってますね☆

私も息子の出産の時
微弱陣痛で陣痛誘発剤使いましたよ~
Posted by くみ at 2007年10月29日 16:02
>ジアースサービスさん
 はじめまして♪
 カキコありがとうございますm(__)m
 続きは今書いている途中なので少々お待ち下さいねー♪

>りいあさん
 はじめまして♪
 カキコありがとうございます!
 りいあさんも出産経験者なんですね。
 続き、まさに今書いております。
 しばらくお待ちくださいねー♪

>がちまやーさん
 がちまやーさんも、寝てなかったんだぁ。
 これも一緒だー。
 にしても、一度入院して1日で帰されたって大変だったねー。
 がちまやーさんの出産レポも早く読みたいです♪

>たまひよさん
 ほんと、自分でも言うのもなんだけどドラマみたいな出産だったよ(笑)
 今続きを書いている途中です。
 もうしばらくお待ちくださいね。

>くみさん
 くみさんも微弱陣痛だったんですねー。
 同じく陣痛誘発剤を使ったんだぁ。
 育児は大変だけど、最近楽しくなってきました。
 精神的に落ち着いてきたっていうんでしょうか。
 これからが楽しみです。
Posted by なっちゃん。 at 2007年10月31日 12:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

Profile
なっちゃん。
なっちゃん。
結婚6年目に待望の第一子(娘)が誕生!慣れない子育てに奮闘中の毎日っ。娘・ぽんちゃんと私ののほほんブログです。なお、このブログは現在の様子と過去の様子(産後から今まで)を振り返りながら交互に更新していく予定です。


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
Mail
QR code
QRCODE
Counter