【PR】

  

Posted by TI-DA at

2008年11月08日

1歳1ヶ月になりました♪



おっとっと。忘れてました汗

2008年11月4日で、ぽんちゃん、1歳1ヶ月になりました。

身長が70.2センチ。体重が7930グラム。

やっと身長が70センチを越え、平均値内になりましたチョキ

平均値内といっても、ギリギリなんですけどね(笑)

11ヶ月から1歳までは0.5センチしか伸びなかったのに、

ここ1ヶ月で一気に1.9センチ伸びました。

やっぱ食べる量が増えたからかな?

相変わらず好き嫌いが激しいけどね(汗)

パンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダ

昨日、某オモチャ屋さんの三輪車売り場で、

ぽんちゃんと1ヶ月違いの体つきがとてもしっかりした

女の子と出会いました。

なんかぽんちゃん、この子が気に入った様子で、

何度か「おいで、おいで〜」と手招きしてた(笑)

あと、この前も銀行のATM機コーナーで

隣りにちょうどぽんちゃんぐらいの

ベビーカーに乗った男の子に、

自分からトコトコ歩いて近づいて、タッチしてたなー。

やっぱ同年代の子は気になるんだねー。

うーん。早く色んな子と触れ合う機会を増やさないと(汗)

そろそろ重い腰を上げて、児童館デビューさせようかなー。

あっ、その前に以前からお約束していた人達と会わなきゃ!

ファンケルオンライン
  
タグ :育児子育て


Posted by なっちゃん。 at 09:01Comments(2)1歳 - 1歳3ヶ月

2008年11月07日

スーパーでイタズラ



昨日、ぽんちゃんとスーパーにお買い物に行って、

私が商品を選んでいる最中、

「ハッ!」と振り返ってぽんちゃんを見たら、

コアラのマーチを
大量にカゴに入れてるじゃあーりませんか
タラ~

いつもはショッピングカートに乗せてるけど、

運動不足解消も兼ねて、

昨日はカートには乗せなかったんだよねぇ…。

やっぱスーパーの中を歩かせるのは、

パパとか他の人と一緒の時の方がいいなっ。

この後もあっちへ行っては商品を取り出して通路に置いたり、

時折、商品を投げたり…(汗)

買物も一苦労です(笑)


◯関連商品

ロッテ コアラのマーチ いちご&ミルク 10入

  


Posted by なっちゃん。 at 09:01Comments(2)1歳 - 1歳3ヶ月

2008年11月06日

トイザらスのジェフリーくん



2008年11月3日のこと。

トイザらスにお買い物に行ったら、

トイザらスのきりんさんキャラ・ジェフリーくんに遭遇!



ぽんちゃんが喜ぶだろうと思って近づいたら、

ジェフリーくんを指差して大泣き汗

画像のように少し遠くからなら大丈夫かなーと思って見せても、

ジェフリーくんをチラ見しながら大泣き(笑)

ぽんちゃん、電池で動く犬のオモチャとかも苦手なんだよねー。

本物の犬は好きなんだけど…(笑)

なんでだろー?

クリスマス特集【トイザらス】
  


Posted by なっちゃん。 at 09:01Comments(0)1歳 - 1歳3ヶ月

2008年11月05日

おてんば



ぽんちゃんの困った行動…

テレビを観る際に、
テーブルの上に座って観ること。


最初はね、テレビのすぐ前にオレンジのスツールを置いて、

これ以上テレビに近づかないようにしてたんです。

が、スツールの前に立って、ほおづえしながら観るようにタラ~

で、スツールの更に後ろに画像のローテーブルを置いたら、

今度はテーブルの上に座って観るようになったんですよぉガ-ン

テーブルの上に座っては下ろしての繰り返し。

「ダメでしょ!」って言ってるけど、本人なぜかニコニコ怒り

他にもソファによじ上るまではいいけど、

時折、ソファの背もたれ部分も
乗り越えようとするから怖い〜


テーブルやソファに上ったりするのは、

実はあんよが出来る前からのことなんです。

歩けるようになった上に、さらにおてんばぶりがパワーアップして、

毎日目が離せなくて大変です(>_<)

まったく…誰に似たのかねぇ(←私?w)

  
タグ :育児子育て


Posted by なっちゃん。 at 09:01Comments(2)1歳 - 1歳3ヶ月

2008年11月04日

アンパンマンのホットケーキミックス



スーパーでこんなものをはっけーん!

なもんで、ぽんちゃんに初めてホットケーキを作ってあげました。



ぽんちゃんは、まだキャラクターものには興味はなくて、

ホットケーキミックスはアンパンマンじゃなくても

いいんじゃないかなーって感じだけどね(笑)

私がこのフォークが欲しくて…(笑)

(全部で4種類あるらしい)

さて、ぽんちゃんはと言うと…



見事、手掴かみで完食しましたー♪

ノーマルなホットケーキだけなら栄養が足りないかなーと思って、

ほうれん草とじゃこ入りのホットケーキも作ったけど、

こちらも全ー部ペロリと平らげました♪

ほうれん草とじゃこ入れても、

ホットケーキ自体の味や甘さはあまり変わらないので

違和感なく食べれたのかもー。うしし。

ホットケーキは多めに作って冷凍しました。

レンジでチンすれば、再びふわふわして美味しいですよん。

***おまけ***


オレンジジュースやカルピスもダメなぽんちゃんですが、

「リンゴジュースはどうだろう…」と思ってあげたら、

リンゴジュースはお気に召したようで…(笑)

画像のまま持たせると、握るチカラがありすぎて、

中身のジュースがピューって飛んじゃうけどね…(笑)

まぁ、少しずつではありますが、

食べるもの、飲めるもの…増えてきて嬉しいです♪


◯関連商品

アンパンマン ホットケーキミックス

JAL日本航空 JMB WAON

  


Posted by なっちゃん。 at 09:01Comments(6)ベビー&ママグッズ

2008年11月03日

手掴かみ食べ



昼間の授乳をやめてからもうすぐ2週間になろうとしてます。

昼間の授乳をやめた影響もあってか、

ここ最近から食べる意欲が出てきたようで、

やっとこさ手掴かみ食べをするようになりましたチョキ

10月下旬に外出先で試しに私のご飯を丸めて渡してみたら、

自分でご飯を口に入れたんです。

今まで手にご飯粒が付いても口に入れようとはしなかったし、

大人と同じ固さのご飯(お米)を食べるとは思ってなかったので、

ちょっとビックリした私。

翌日の朝食にご飯にほうれん草やちりめんじゃこを混ぜて

ミニおにぎりを作ってあげたら、食う、食う(笑)

それ以来、いつもおにぎり作ってあげてます。

お粥を作らなくていいし、

最近うどんや沖縄そばも手掴かみで食べてくれるようになったし、

少しだけラクチンになりました♪

手掴かみで自分で食べるってことは、

食べる意欲が出てきたってことだよね?

相変わらず好き嫌いはあるものの、ほんっと嬉しいです。



  


Posted by なっちゃん。 at 09:01Comments(2)1歳 - 1歳3ヶ月

2008年11月02日

初めてのモノレール



先日、「沖縄の産業まつり」に行った際に、

ぽんちゃん、初めてモノレールを体験しましたぶーん

夕方だったので乗客も多く、どういう反応を示すかと思ったら、

なぜか乗り込んでくる若いお姉さんに興味津々。

周りにいるお姉さん数人にちょっかい出すの(笑)

洋服を引っ張ろうとしたり、バックに触れようとしたり…。

お姉さん達、ニコニコしてたからよかったけどね。

席が空いたので座ったら、今度は隣りのオッサンにまで(笑)

オッサン、「ムフフっハート」って顔で笑ってた…タラ~

産業まつり会場に着いたら、

人混みの中を「我が道を行く」って感じで

親を無視してどんどん歩いて行くし…ガ-ン

うさぎうさぎうさぎうさぎうさぎうさぎうさぎうさぎうさぎうさぎ

ぽんちゃん、最近、人見知りをしたり、しなかったり…。

モノレール内では人見知りを全くしなかった。

この前、スーパーで声かけてきた掃除のオバちゃんにもニコっ。

初めてなのに抱っこOKな人もいれば、NGの人も。

基本的に最初は怖がっても、数分経てばすぐ慣れますけどね。

よくわからん子です(笑)


  


Posted by なっちゃん。 at 09:01Comments(0)1歳 - 1歳3ヶ月

2008年11月01日

初めての電車

写真の整理してたら、こんな写真が出てきましたー♪



画像は、2008年5月29日のもの。

パパの誕生日プレゼントを買いに福岡市・天神まで行った際に、

初めて電車(地下鉄)に乗った時のものです。



始発だったし、人が少なかったから撮れました(笑)

ぽんちゃん、このとき生後6ヶ月。

きゃー半年前はこんなんだったんだー。

今よりも顔がふっくらしてるしぃー。

この頃はずりばいがもう少しで出来そうな時だったなぁ。

あーなつかすぃー。今じゃこんなおとなしく座ってないはず…(笑)

DHCオンラインショップ
  
タグ :育児子育て


Posted by なっちゃん。 at 09:01Comments(0)生後6ヶ月

2008年10月31日

Youpi!の服とハロウィンのお菓子



コープあっぷるタウン2Fにある「CLUB Yu kids」のbaiserで

ぽんちゃんの服を買いましたハート

買ったのはキムラタンのベビー服ブランド、

「Youpi!(ユッピー)」のチュニック。

サイズは80を買いました。(ほんっと、70の服って少ないのよね)

小柄なぽんちゃんにはこのチュニックがワンピース状態ですが…(笑)

中から長袖の服でも重ねて着せてみようっと。

にしても、Youpi!の服って初めて買ったー。

キムラタンのBiquette(ビケット)の服は、

最近サンエーとかにも置いてあって、この前買ったばかり(笑)

Youpi!は初めて。なかなか可愛いじゃーん。

他にも置いている店舗ってないかなぁー。



ちょうどハロウィンの時期で27日から商品購入者には

御菓子のプレゼントがありましたよー。(確か今日まで)

私の好きなアメリカンなパッケージの御菓子〜。

私は味はあまり好きじゃないけど、

旦那は大好きなので旦那に食べてもらいましょう。

ぽんちゃんは来年は食べれるかな?

りんごりんごりんごりんごりんごりんごりんごりんごりんごりんごりんご

あと、昨日の記事へコメント下さった方、心配してくれた方、

いろいろご心配おかけしまして、

すみません&ありがとうございました。

自分ではそんなにストレス溜まってるとは思ってなくて、

口唇ヘルペスが出来て初めて

「あーストレス&疲れが溜まってるんだー」

って思いました。

考えてみれば、私、ぽんちゃんを殺そうとする

怖い夢を見たりしてたんですよねー(汗)

夢では結局、「こんなに可愛いのに殺せないー」とかって言って、

荒れ狂う川をなんとか一緒に下りきって

ハッピーエンドの夢だったのですが、

ほんっと怖い夢でした。

この夢自体、ストレスを表してたのかもしれません。

あ、別にうつ病とかになってるわけじゃないですよ(笑)

昨日も旦那とぽんちゃんに私の買物にあれこれ付き合ってもらったし、

旦那の協力で適度にストレス解消出来ましたから♪

口唇ヘルペスを早く治して、早くいろんな人に会いたいなー。

頑張りまーーーーーーーーすっ(^^)/

  


Posted by なっちゃん。 at 09:01Comments(4)1歳 - 1歳3ヶ月

2008年10月30日

育児ストレスと卒乳への道



口唇ヘルペスになっちゃいましたガ-ン

といっても、ぽんちゃんではなく私が。

ストレスや疲れ、体力の低下があったりすると、

唇や口の周りに水泡のようなものが出来る病気です。

原因は…やっぱりぽんちゃん。

実は実家に居る22日頃から昼間の授乳をやめて、

授乳は夜寝る時だけにすることにしたです。

すると、昼寝の度に連日の大泣き。

大体30分くらい。長い時で1時間近くの大泣き。

これが午前中のねんねと午後のねんねの1日2回。

昼寝をしたとしても、30分〜1時間程度ですぐに起きるので、

私もゆっくり休めません…。

ホントは一緒に寝たいけど、ぽんちゃんが寝てる時に

食事の支度をするので寝ることもあまり出来ません。

サボテンサボテンサボテンサボテンサボテンサボテンサボテンサボテンサボテンサボテン

この前、ぽんちゃんが風邪をひいたとき、

グズグズ&ベッタリでまともに家事が出来ない上に、

外出も出来ないのでストレス溜まりまくり…。

風邪も治って、しばらく実家でゆっくりしようと思ったら、

母親を始め、いろんな人に

「そろそろ卒乳させないとねー。
 卒乳したらご飯食べるようになるはずよ」

と言われて…(前から言われてたんですが…)

いきなり卒乳っていうのは可哀想なので、

まずは昼間の授乳をやめることを決意。

自宅は集合住宅なので、泣くと迷惑掛かると思って、

一軒家の実家で始めるのがいいかなーと思って始めたのですが

これがかなりの苦戦…。

お風呂は一緒に入るので、私のオッパイを見る度に

チューチューしたくて風呂場でも大泣き。


(現在、下着を付けてお風呂に入ってます。
 体を洗うときに外してます)

そして、ぽんちゃんが風邪をひいたころからのストレスが

溜まりに溜まって口唇ヘルペスに…タラ~

昼間の授乳をやめてから1週間経ちましたが、

おかげさまで昼寝をさせるとき、それほどグズらなくなりました。

(私の唇や顔は荒れ放題ですけどw)

こんなにまで大泣きですから、夜の授乳をやめる時が一番怖いです…。

今が今までで一番の正念場かもしれません>育児の

頑張りますっ。

  


Posted by なっちゃん。 at 09:01Comments(3)1歳 - 1歳3ヶ月
Profile
なっちゃん。
なっちゃん。
結婚6年目に待望の第一子(娘)が誕生!慣れない子育てに奮闘中の毎日っ。娘・ぽんちゃんと私ののほほんブログです。なお、このブログは現在の様子と過去の様子(産後から今まで)を振り返りながら交互に更新していく予定です。


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
Mail
QR code
QRCODE
Counter