2007年06月19日

マタニティースクール -その1

6月4日。
午前中は6ヶ月検診で、午後は私が現在住んでいる福岡市西区主催の
「マタニティースクール」に行ってきましたダッシュ

病院主催のスクールもあるみたいだけど、病院からの案内がまだないので
(妊娠周期で声かけしてるのかな?)
とりあえず役所主催のものから参加することにしました。

スクールは週に1回。時間は2時間。
毎週月曜日で、月によってお休みの週もあったりします。
6月は毎週あるようなので、今月からスタートすることにしました。


第一回のスクールの内容は下記の通り。

りんご 妊娠中の食生活について
りんご 妊娠中の歯の健康について
りんご チャイルドシートについて


特に妊娠中の食生活についての授業は真剣に聞いた私。
実は午前中受けた6ヶ月検診の時に

「正常値範囲内ではあるけれど、血圧が少し高いようですねー。
 妊娠後期になるともうちょっと血圧が上がるはずですから、
 妊娠中毒症などにならないように、
 塩分の採り過ぎには注意して下さいね。」

と言われてしまったんですタラ~
妊娠前の血圧は上が100ちょっと、多くても110ぐらいだったのに
妊娠してからドーンと上がってしまったんですガ-ン

お醤油お味噌も、
みーんな「減塩タイプ」のものを使っていたのに…。
私はまだまだ減塩する必要があるみたいで、必死に授業を聞いてました。

あと、妊娠中の歯の健康…
妊娠中は虫歯になりやすいって雑誌で読んだので、
「5ヶ月になったら、歯医者に行かなきゃ!」と思ってたものの、
歯医者が苦手でまだ行ってない私タラ~
グサっと刺されたような気分になりました汗

最後に「JAF」の方から
チャイルドシートの大切さについてお勉強しました。
チャイルドシートを装着した場合の衝突実験のビデオとか見ましたよん。

マタニティースクール -その1


帰りに歯ブラシのお土産なんかも頂き、かなり充実したスクールでしたおすまし

他の市町村では月に1回しかやらないところもあるらしいので、
この点では福岡市に転勤でやってきてよかったと思いましたよー。
次の授業は妊婦体操らしいですGOOD





Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)
同じカテゴリー(妊娠6ヶ月)の記事
歯の治療 -完結編
歯の治療 -完結編(2007-07-06 13:37)

歯の治療 -その4
歯の治療 -その4(2007-07-05 21:20)

歯の治療 -その3
歯の治療 -その3(2007-06-30 22:29)

歯の治療 -その2
歯の治療 -その2(2007-06-29 23:45)

歯の治療 -その1
歯の治療 -その1(2007-06-28 15:46)


Posted by なっちゃん。 at 08:32│Comments(0)妊娠6ヶ月
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

Profile
なっちゃん。
なっちゃん。
結婚6年目に待望の第一子(娘)が誕生!慣れない子育てに奮闘中の毎日っ。娘・ぽんちゃんと私ののほほんブログです。なお、このブログは現在の様子と過去の様子(産後から今まで)を振り返りながら交互に更新していく予定です。


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
Mail
QR code
QRCODE
Counter